文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ファイル/講座・催し

20/33

東京都八王子市

・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。

■「災害ボランティアリーダー(運営スタッフ)」養成講座
大規模災害発生時に、災害ボランティアセンターの開設や運営に協力していただく「災害ボランティアリーダー」。新しくリーダーになるために必要な知識を学ぶ講座を開催します。
対象:市内在住・在勤・在学の方(昨年度の受講者を除く)
日時・会場:
・6月7・14・21日の午前10時~11時30分…クリエイトホール
・6月24日(土)午後1時30分~4時…浅川市民センター
(全4回)
申込み:5月1日から電話でボランティアセンター(【電話】648・5776)へ

■「川の学習サポーター」養成講座
小学校などでの環境教育を支援する人材を育成するため、川に関する基本的な知識と支援者としての技術を学ぶ講座を開催します。
対象:市内在住・在勤・在学で、受講後に支援者として活動できる方
日時:6・7月の土曜日などの午前10時~午後3時(全4回)
会場:あったかホールなど
定員:20名(先着順)
申込み:5月1日からハガキ、メールに「川の学習」と志望動機、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、エコひろば(〒192-0906北野町596-3【電話】656・3054【メール】event@ecohiroba.jp)へ

■日本遺産特別体験「髙尾山薬王院大師堂特別拝観」
新緑の季節に、普段は入ることができない都重要文化財「大師堂」の特別拝観と、精進料理・御護摩(おごま)修行を体験します。
集合:5月22日(月)午前9時にケーブルカー清滝駅(解散は午後2時頃髙尾山薬王院で)
定員:50名(先着順)
費用等:1万5千円
申込み:5月1日からハガキに「高尾山」と住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、八王子観光コンベンション協会(〒192-0083旭町1-1セレオ八王子北館9階【電話】649・2827)、または本紙の二次元コードから

■文化財見て歩き「家康と八王子」
徳川家康(とくがわいえやす)の領地だった八王子。はちはく(桑都日本遺産センター八王子博物館)で開催中の企画展「家康と八王子」を見学後、学芸員とまちを歩きながら、歴史を学びます。
コース:八王子駅南口、金剛院、信松院など約2.5km
日時:5月20日(土)午前9時~午後1時(荒天中止)
定員:45名(抽選)
費用等:200円
申込み:ハガキ、ファックス、メールに「文化財見て歩き」と参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・代表者の住所・電話番号を書いて、5月8日(必着)までに文化財課(〒192-8501【電話】620・7265【FAX】626・8554【メール】bunkazai-oubo@city.hachioji.tokyo.jp)へ

■梅の漬け方講習会
日時:6月8日(木)午後2〜4時
会場:浅川市民センター
定員:40名(抽選)
費用等:200円
申込み:往復ハガキに「梅」と住所・氏名・電話番号、返信面の宛名を書いて、5月12日(必着)までに高尾梅郷協会事務局(〒193-0844高尾町1652-1浅川事務所内【電話】661・1231)へ

■農業にふれあう稲作体験
水環境に恵まれ、都内最大級の田園風景が広がる高月町。美しい景観の中で、田植えから収穫までを体験します。申込方法など、詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。
対象:市内在住の小学生と保護者
内容・期日:
・田植え…6月10日(土)
・稲刈り…10月7日(土)
・収穫祭…11月11日(土)
(全3回)
会場:高月地区
定員:50名(抽選)
費用等:1人2千円

問合せ:農林課
【電話】620・7250

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU