・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。
■3月1日から戸籍の制度が変わります
詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。問い合わせは市民課(【電話】620・7232)へ。
▽本籍地以外でも取得が可能に
これまで本籍地のみで交付されていた戸籍(除籍)謄本が、全国の市区町村で取得できるようになります。
※手数料は第1回市議会定例会で採決され、決定します。
▽戸籍謄本の添付が不要に
婚姻・養子縁組などの戸籍の届出をする際、原則、戸籍謄本の添付が不要になります。
■防災行政無線による全国一斉情報伝達訓練を実施
災害時に、国からの緊急情報を瞬時に伝える「全国瞬時警報システム(Jアラート)」。このシステムが正確に作動することを確認するため、2月9日(金)午前11時から、消防庁が市内の防災行政無線を使い、全国一斉訓練を行います。当日は開始チャイムの後、「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返し)。こちらは、防災八王子です」と放送し、最後に終了チャイムを流します。
防災行政無線の緊急放送は、電話自動応答サービス(【電話】620・7397)や防災行政無線確認アプリ「コスモキャスト」で聴くことができます。アプリのダウンロードは本紙の二次元コードから(無料)。問い合わせは防災課(【電話】620・7207)へ。
■勤労者福祉サービスセンター(やまゆりセンター)へ加入を
中小企業の事業主や従業員の方に、福利厚生サービスを提供する「勤労者福祉サービスセンター」。1人月額450円の会費で、健康診断の費用助成や施設利用の割引などの特典を用意しています。問い合わせは勤労者福祉サービスセンター(【電話】620・7380)、または産業振興推進課(【電話】620・7252)へ。
■中小企業退職金共済掛金の一部を補助
事業主が退職金共済制度に新規加入した場合、掛金の一部を補助します。問い合わせは勤労者福祉サービスセンター(【電話】620・7380)、または産業振興推進課(【電話】620・7252)へ。
今回対象となるのは、令和3年1月以降に退職金共済制度に新規加入し、令和5年12月分までの掛金が納入済みで、市民税・法人市民税を滞納していない事業主です。中小企業・特定退職金共済制度に加入している事業主には、2月初旬にお知らせします。建設業・清酒製造業・林業退職金共済制度に加入している事業主は、2月26日までに勤労者福祉サービスセンターへ申請してください。
■建築物等の解体・リフォームを行う際はアスベストの調査を
建築物等の解体・リフォームを行う際は、事前にアスベストの有無を調査し、アスベストが確認された場合には適切な飛散防止措置を行う必要があります。また、一定規模以上の工事を行う際は、アスベストの有無にかかわらず、速やかに調査結果を市へ報告する必要があります。問い合わせは環境保全課(【電話】620・7217)へ。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>