文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政トピックス

3/37

東京都八王子市

■健康医療計画の事業評価会議 市民参加者を募集
健康医療に関わる施策を展開していくための指針となる「健康医療計画」。事業実施の評価などの意見交換を行う会議の市民参加者を募集します。
対象:市内在住・在勤・在学で18歳以上の方(市のほかの附属機関・懇談会等の委員を除く)
任期:7月~令和8年6月(会議は年2回程度で月~金曜日の夜間に開催)
募集人員:若干名(選考)
謝礼:1回5千円程度
申し込み:作文「私が考える八王子の医療と健康」(800字以内)と応募動機(400字以内)、住所・氏名・年齢・性別・電話番号、市外の方は勤務先・学校名を書いて、5月15日(必着)までに直接、郵送、ファックス、メールで保健所保健総務課へ

問合せ:保健所保健総務課
〒192-0046明神町3-19-2
【電話】645・5112【FAX】644・9100【メール】b660800@city.hachioji.tokyo.jp

■都市計画審議会 市民委員を募集
土地利用のルールである用途地域や道路、公園・緑地などの都市計画に関して調査・審議を行う「都市計画審議会」の市民委員を募集します。
対象:市内に1年以上居住している18歳以上の方(市のほかの附属機関・懇談会等の委員などを除く)
任期:7月~令和8年6月(会議は年2~4回で月~金曜日に開催)
募集人員:2名(選考)
報酬:1回1万2千円
申し込み:論文「応募の動機と今後の八王子のまちづくり」(千字以内)と住所・氏名・生年月日・性別・市内居住年数・職業・電話番号を書いて、5月20日(必着)までに郵送、ファックス、メールで都市総務課へ

問合せ:都市総務課
〒192-8501
【電話】620・7258【FAX】627・5915【メール】b490100@city.hachioji.tokyo.jp

■ジモティースポット八王子 使わなくなった品物はリユースを
市では、株式会社ジモティーと連携し、「ジモティースポット八王子」を活用したリユース実証事業を行っています。これは、使わなくなった家具や家電などの不要品を無料で引き取り、必要とする方に販売(一部無償で譲渡)するものです。詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)をご覧ください。
実施期間:来年3月まで
持込と販売の日時・場所:金〜日曜日の午前10時〜午後4時30分にあったかホールで(年末年始を除く)

ご利用の流れ

問合せ:ごみ減量対策課
【電話】620・7256【FAX】626・4506

■5月18日は「総合水防訓練」 集中豪雨などの水害に備えて
集中豪雨や台風などの水害に備え、消防署や市消防団、地域の自主防災組織などと協力し、総合水防訓練を実施します。さまざまな水防対策や、家庭でもできる浸水防止対策の実演、増水した河川からの救出訓練、車両展示なども行います。水害に備える意識を高めるため、ぜひお越しください。
日時:5月18日(土)午前9時30分〜11時
会場:浅川河川敷広場(元本郷町四丁目)

問合せ:防災課
【電話】620・7207【FAX】626・1271

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU