文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ファイル/講座・催し

14/27

東京都八王子市

・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。

■日本語ボランティア基礎講座
外国の方などの日本語学習を支援する「日本語ボランティア」。活動を始めたい方や、始めて間もない方を対象とした講座を開催します。
日時:6月2・9・16日の午後2時〜4時20分(全3回)
会場:学園都市センター
定員:25名(抽選)
費用:3千円
申込み:催し名と住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、5月25日(必着)までにメールで八王子国際協会(【電話】642・7091【メール】event@hia855.com)へ

■長池公園ネイチャークラフト「シノダケヒンメリをつくろう」
長池公園の間伐材を使って、フィンランドの装飾品「ヒンメリ」を作ります。
対象:6歳以上の方(小学2年生以下のお子さんは保護者同伴で)
日時:6月16日(日)午後1時30分~3時30分
会場:長池公園
定員:12名(先着順)
費用:千円
申込み:5月15日から直接、または電話で長池公園(【電話】678・4616)へ

■八王子ネイチャープログラム
▽ハイキングガイドツアー「イナモリソウを探して」
コース:高尾山6号路、高尾山頂など約6.5km
集合:6月1日(土)午前9時に高尾山口駅(解散は午後2時30分頃にケーブルカー高尾山駅で)
費用:1650円

▽ハイキングガイドツアー「小仏城山へ行ってみよう」
コース:小仏峠、髙尾山薬王院など約10km
集合:6月11日(火)午前9時に高尾駅北口(解散は午後3時頃にケーブルカー高尾山駅で)
費用:1650円

▽自然観察会「梅雨時の自然」
コース:榎窪沢(えのくぼさわ)、城山湖など約6.5km
集合:6月12日(水)午前10時に高尾駅北口(解散は午後2時30分頃に大戸バス停で)
費用:2200円
対象:小学生以上の方(小学生は保護者同伴で)
定員:各20名(先着順)
申込み:実施日の3週間前から八王子観光コンベンション協会(【電話】649・2827)のホームページ(本紙の二次元コード)で

■エコひろばの催し「ダンボールコンポスト講習会」
対象:市内在住・在勤・在学の方
内容:左表のとおり
時間:午前10時~正午
定員:各20名(先着順)
申込み:5月16日から電話、または催し名((2)は希望日も)、住所・氏名・電話番号を書いて、ファックス、メールでエコひろば(【電話】656・3054【FAX】631・9422【メール】event@ecohiroba.jp)、または本紙の二次元コードから

■白糠町(しらぬかちょう)交流事業「北海道の小学生と友だちになろう」
八王子千人同心ゆかりの地である北海道白糠町。本市と白糠町では、1年ごとにお互いのまちを小学生が訪問しています。今年は白糠町の小学生を八王子に迎えます。さまざまな体験を通して、交流を深める事業の参加者を募集します。
対象:市内在住・在学の小学5・6年生
日時:7月31日~8月3日(3泊4日。7月21日、8月9日の研修会などにも参加を)
会場:高尾の森わくわくビレッジ(川町)など
定員:15名(抽選)
費用:1万円
申込み:ハガキ、メールに「白糠交流応募」と本人の応募動機(100字以上)、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・学校名・学年・性別・電話番号・保護者の氏名を書いて、6月2日(必着)までに文化財課(〒192-8501【電話】620・7265【メール】bunkazai-oubo@city.hachioji.tokyo.jp)へ

■介護(かいご)のしごと外国人日本語教室(がいこくじんにほんごきょうしつ)
介護事業所などで働いている外国人の方を対象に、中級・上級の2つのクラスで日本語教室を開催します。
日時:5月18日〜来年1月11日の土曜日の午前10時〜11時50分(全24回)
会場:東京国際外語学院(南町)
定員:各15名(抽選)
申込み:5月17日までに電話、または市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布する申込書に必要事項を記入して、ファックス、メールで東京国際外語学院(【電話】686・0618【FAX】686・0619【メール】t.appli@tokyo-ila.jp)へ

問合せ:高齢者いきいき課(【電話】620・7243)

■高尾駒木野庭園の催し
(1)錦鯉ガイド
対:小学3年生以上の方
日時:5月23日(木)午前10時30分~11時
定員:15名(先着順)

(2)いきもの講座モリアオガエル
日時:6月16日(日)午前10時30分~正午
定員:20名(先着順)
費用:800円

(3)音楽鑑賞イベント「ジャズの夕べ」
日時:6月22日(土)午後6時30分~8時30分
定員:35名(抽選)
費用:2千円(小学生以下は無料)
会場:高尾駒木野庭園
申込み:(1)(2)直接、または電話で、(3)往復ハガキに「ジャズの夕べ」と住所・氏名(ふりがな)・電話番号、返信面の宛名を書いて、5月31日(必着)までに高尾駒木野庭園(〒193-0841裏高尾町268-1【電話】663・3611)へ

■はちはくの催し
▽ミニ公演
「はちはくで説経節(せっきょうぶし)を聴こう!」
説経節の会による「日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)」を披露します。
日時:5月19日(日)午後0時30分〜1時

▽紙芝居「八王子の大久保長安」
日時:5月26日(日)午後2時〜2時30分
会場:はちはく(桑都日本遺産センター八王子博物館【電話】622・8939)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU