文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政トピックス

2/34

東京都八王子市

■市民と市長のふれあいトーク 市長に皆さんのご意見を
市長が市民の皆さんと直接意見交換する「市民と市長のふれあいトーク」を開催します。来場の申し込みは不要、直接会場へお越しください。意見交換は、事前に発言申込をされた方だけでなく、当日来場された方とも行います。
発言申込方法など、詳しくは市役所1階広聴課、各事務所・図書館、市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布する案内をご覧ください。
なお、手話通訳・要約筆記を行います。また、今後の開催については順次、本紙でお知らせします。
期日・会場:
7月13日(土)…八王子駅南口総合事務所
7月14日(日)…元八王子事務所
時間:午後2時30分〜4時
発言申込期限:6月28日
※市内のグループのもとに市長が伺い、意見交換を行う出張型でも実施します。詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。

問合せ:広聴課
【電話】620・7411【FAX】620・7322

■パブリックコメントを実施 「地域防災計画」に皆さんのご意見を
災害時の感染症対策や令和6年能登半島地震での課題などを踏まえて見直しを行っている「地域防災計画」。6月17日から計画の素案を公表し、市民の皆さんのご意見を募集します。
応募は、ご意見と住所・氏名・電話番号、市外の方は勤務先・学校名を書いて、7月17日(必着)までに直接、郵送、ファックス、メールで市役所2階防災課へ。
素案は、6月17日~7月17日に防災課、市役所1階市政資料室、各事務所・市民センター・図書館、市のホームページ(本紙の二次元コード)でご覧になれます。

問合せ:防災課
〒192-8501
【電話】620・7207【FAX】626・1271【メール】b210300@city.hachioji.tokyo.jp

■自殺対策検討会議 市民参加者を募集
自殺対策の総合的な推進について検討する「自殺対策検討会議」の市民参加者を募集します。
対象:市内在住・在勤・在学で18歳以上の方(市のほかの附属機関・懇談会等の委員などを除く)
任期:7月~令和9年3月(会議は年2回程度)
募集人員:2名(選考)
謝礼:1回5千円
申し込み:応募の動機(400字以内)と作文「こころといのちを守るために、わたしたちができること」(800字以内)、住所・氏名・生年月日・職業(学校名)・電話番号を書いて、7月10日までに直接、保健所保健対策課へ

問合せ:保健所保健対策課
【電話】645・5162【FAX】644・9100

■八王子花火大会 7月27日は交通規制を実施
八王子花火大会が、7月27日(土)午後7時~8時10分に富士森公園で開催されます。これに伴い、午後6時から下図(※詳しくは本紙をご覧ください)のとおり交通規制を実施します。緊急車両と許可車両以外は通行できません。なお、今大会から御所水通りは車両通行できます。
規制区域内にお住まいで、当日車両通行が必要な方は、事前に許可証の申請をお願いします。受付期間は7月5日までです。詳しくは八王子観光コンベンション協会までお問い合わせください。

問合せ:八王子観光コンベンション協会
【電話】649・2827【FAX】686・1388

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU