文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ファイル/募集

16/34

東京都八王子市

・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。

■親子つどいの広場の運営団体
おおむね3歳以下のお子さんと保護者、妊婦とその家族が利用する「親子つどいの広場」の運営を行う団体を募集します。申込方法など、詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布する募集要項をご覧ください。
対象施設:親子つどいの広場館・元八王子・楢原・石川
運営期間:10月~令和9年9月
申込期限:7月25日(必着)
募集要項の配布:6月24日~

問合せ:子ども家庭支援センター
【電話】656・8225

■学童保育所の指定管理者
学童保育所の管理・運営を行う指定管理者を募集します。申込方法など、詳しくは市役所7階放課後児童支援課、市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布する募集要項をご覧ください。
対象施設:楢原小・弐分方小学童保育所
運営期間:来年4月~令和12年3月
申込期限:7月31日(必着)
募集要項の配布:6月17日~

問合せ:放課後児童支援課
【電話】620・7246

■八王子学生CMコンテストの作品
「八王子で暮らす」をテーマに、学生ならではの視点で本市の魅力を描いた30秒の動画CM作品を募集します。応募作品のうち、優秀作品は表彰も行います。応募方法など、詳しくは大学コンソーシアム八王子のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。
対象:大学コンソーシアム八王子加盟校の学生、市内の専門学校の学生、市内在住の学生
申込期限:11月24日

問合せ:大学コンソーシアム八王子事務局
【電話】646・5740

■クリエイトライブステージの出演者
11月10日(日)にクリエイトホールで開催する「クリエイトライブステージ」でパフォーマンスを披露する出演者を募集します。
対象:個人、またはグループ(40歳以下。中学生以下は団体のみ)
募集団体:12団体(抽選。市内在住・在勤・在学の方を優先)
申込み:各生涯学習センター、市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布する申込用紙に必要事項を記入して、8月16日(必着)までに直接、または郵送、メールで生涯学習センター(〒192-0082東町5-6【電話】648・2231【メール】f320300@city.hachioji.tokyo.jp)へ

■生涯学習フェスティバルの参加団体
10月26日(土)にクリエイトホールで開催する「生涯学習フェスティバル」。文化・芸術、地域活動など、日頃の学習活動の成果を発表する市民団体を募集します。申込方法など、詳しくは各生涯学習センター・事務所・市民センター、市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布する募集要項をご覧ください。
対象:市内で継続的に生涯学習活動を行っている団体
募集団体:ステージ発表…15団体、作品展示・体験型コーナー…9団体(ともに抽選)
申込期限:7月1日(必着)

問合せ:生涯学習センター
【電話】648・2231

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU