文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ファイル/講座・催し(1)

20/34

東京都八王子市

・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。

■市民企画事業補助金の交付事業決定と成果報告会
市民の皆さんが自ら企画・立案して実施する公益的な事業について、その事業費の一部を補助する「市民企画事業補助金制度」。今年度は、応募された15事業のうち、外部委員による評価などを経て、10事業(補助金額合計102万4千円)を採択しました。審査結果は、市役所1階市政資料室、市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧になれます。問い合わせは協働推進課(【電話】620・7401)へ。

▽昨年度の交付団体が成果を発表する報告会を開催
日時:6月22日(土)午後1~4時
会場:クリエイトホール

■「子育てをみんなで支えるまちづくり」交流会
子育て中の方や子育てに携わる個人・団体などが、地域での子育てや居場所について意見交換を行う交流会を開催します。
日時:7月7日(日)午後1~4時
会場:学園都市センター
定員:30名(先着順)
申込み:「子育て分野交流会」と氏名(ふりがな)・電話(ファックス)番号・メールアドレスを書いて、ファックス、メールで市民活動支援センター(【電話】646・1577【FAX】646・1587【メール】npo802@shiencenter-hachioji.org)、または同センターのホームページ(本紙の二次元コード)から

■「外国人おもてなし」英語学習会
外国人観光客に道案内などの手助けをする「語学ボランティア」に、関心がある方の学習会を行います。
日時:7月14日(日)午前10時〜正午
会場:学園都市センター
定員:30名(抽選)
費用:500円
申込み:往復ハガキ、メールに「英語学習会」と住所・氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレス、往復ハガキは返信面の宛名を書いて、7月4日(必着)までに八王子国際協会(〒192-0083旭町9-1【電話】642・7091【メール】event@hia855.com)へ

■分譲マンション管理セミナー
対象:市内の分譲マンションの管理組合の方、または居住者
テーマ:マンションの理事になった人のための基礎講座
日時:7月6日(土)午前10時~11時45分
会場:クリエイトホール
定員:30名(先着順)
申込み:6月17日から電話で住宅政策課(【電話】620・7260)へ

■介護離職防止対策セミナー
介護離職を防止するための職場環境の整備について、特定社会保険労務士がお話しします。
日時:7月17・18日の午後2~4時
会場:都労働相談情報センター多摩事務所(立川市)
定員:各70名(先着順)
申込み:電話で都労働相談情報センター多摩事務所(【電話】042・595・8731)、または同セミナーのホームページ(本紙の二次元コード)から

問合せ:産業振興推進課
【電話】620・7252

■講座「農と食のecoなヒミツ~野菜のうまみと地産地消」
「食べものを大切に、無駄にしない」をテーマに、地産地消について学ぶ講座や、畑で野菜の観察などを行います。申込方法など、詳しくはクールセンター八王子(【電話】656・3103)のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。
対象:市内在住で小学生以下のお子さんと保護者
日時:7月13日(土)午前10時~正午
会場:ファーマーズもぐもぐランド(打越町)
定員:10組(先着順)

■庭園を飾ろう!七夕飾り
庭園内に設置した笹(ささ)に短冊を飾ることができます。
期日時:6月20日~7月7日
会場:高尾駒木野庭園(【電話】663・3611)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU