文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康福祉/講座・催し

9/32

東京都八王子市

・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。

■血管年齢測定会
機器を使って、指先で簡単に血管年齢を測定します。保健師・栄養士による結果の説明と健康づくりに関するアドバイスも行います。
日時:10月1日(火)午前10時~午後2時30分
会場:カインズ八王子長房店(長房町)

問合せ:東浅川保健福祉センター
【電話】667・1331

■高齢者のパソコン塾「ワード・エクセルの基礎から活用」
ワード・エクセルの基本的な使い方や、インターネットの活用方法などを学びます。
対象:市内在住の60歳以上で、パソコンで文字入力ができる方
日時:10月1・8・15・22・29日の午後1時30分〜3時30分(全5回)
会場:恩方老人憩の家
定員:9名(抽選)
費用:4千円
申込み:往復ハガキに「高齢者のパソコン塾」と住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・使用証番号(お持ちの方)、返信面の宛名を書いて、9月24日(必着)までに恩方老人憩の家(〒192-0154下恩方町3395【電話】651・3961)へ

■要約筆記啓発講座「聞こえと要約筆記」
耳の聞こえにお困りの方への、文字による支援方法を学ぶ講座を開催します。
対象:市内在住・在勤・在学の方
期日・会場:
10月12日(土)…クリエイトホール
11月10日(日)…心身障害者福祉センター
日時:午前10時~正午
定員:各20名(先着順)
申込み:9月18日から電話で心身障害者福祉センター(【電話】624・5850)、または同センターのホームページ(本紙の二次元コード)から

■中途失聴・難聴者のための手話講習会(初級・上級)
対象:市内在住・在勤・在学で聴覚に障害のある方(初級は入門レベル、上級は中級レベルを修了した方)
期日:10月19日~来年3月29日の土曜日(全17回)
コース・時間:
初級…午後1時〜2時50分
上級…午後3時10分~5時
会場:心身障害者福祉センター
定員:各15名(抽選)
費用:1500円
申込み:往復ハガキに「中途失聴手話」と希望コース、住所・氏名(ふりがな)・電話(ファックス)番号・障害名(等級)、返信面の宛名を書いて、10月9日(必着)までに心身障害者福祉センター(〒193-0931台町2-7-22【電話】624・5850【FAX】624・5954)、または同センターのホームページ(本紙の二次元コード)から

■弱視の方のためのスマートフォン体験講座
読み上げや拡大表示などのスマートフォン機能を体験するほか、便利なアプリを紹介します。
対象:市内在住・在勤・在学で、視覚障害のある方と家族、支援者
日時:10月27日、11月3日の午前10時~正午(全2回)
会場:心身障害者福祉センター
定員:10名(抽選)
申込み:電話、または往復ハガキに「スマートフォン弱視」と住所・氏名(ふりがな)・電話番号、返信面の宛名を書いて、10月4日(必着)までに心身障害者福祉センター(〒193-0931台町2-7-22【電話】624・5850)、または同センターのホームページ(本紙の二次元コード)から

■ふれあい運動会
市内の福祉施設や福祉団体が参加する「ふれあい運動会」を開催します。
日時:10月5日(土)午前9時〜午後3時
会場:東京フットボールセンター八王子富士森競技場

問合せ:ふれあい運動会事務局(心身障害者福祉センター内)
【電話】624・5850

■福祉講演会
失語症の家族との日常の様子をSNSで発信し続けている夫婦を講師に迎え、発症から12年間の経過やご家族の思いを中心に、失語症との向き合い方や日々の工夫などをお話ししていただきます。
日時:10月19日(土)午前10時〜正午
会場:心身障害者福祉センター
定員:35名(先着順)
申込み:9月18日から電話、または「福祉講演会」と住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、ファックスで心身障害者福祉センター(【電話】624・585【FAX】624・5954)、または同センターのホームページ(本紙の二次元コード)から

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU