文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ファイル/講座・催し(1)

17/32

東京都八王子市

・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。

■弁護士相談「多重債務110番」
都と連携し、無料弁護士相談を行う「多重債務110番」。債務問題に関する相談先の紹介などもあわせて行います。
対象:市内在住・在勤・在学の方
期日・会場:
・3月3日(月)…消費生活センター
・3月4日(火)…八王子駅南口総合事務所時午後2~4時(1人30分)
定員:各4名(先着順)
申込み:2月15日から電話で消費生活センター(【電話】631・5455)へ

■若者の消費トラブル110番
都と連携し、SNSなどによる消費トラブルに関する若者向けの特別相談を行います。相談は直接、または電話で消費生活センター(【電話】631・5455)へ。
対象:市内在住・在勤・在学で29歳以下の方
日時:3月10・11日の午前9時~午後4時30分

■八王子国際協会の催し
(1)ワークショップ「コミュニケーションの壁」
外国の方への気持ちの伝え方などについて考えます。
日時:3月9日(日)午後2~4時

(2)「外国人おもてなし」英語学習会
外国人観光客に道案内などの手助けをする語学ボランティアの学習会を行います。
日時:3月16日(日)午前10時~正午

(3)医療通訳ボランティア講座
医療通訳の基礎知識などを学びます。
日時:3月16日(日)午後2~4時
会場:(1)クリエイトホール、(2)(3)学園都市センター
定員:(1)(3)各40名、(2)30名(いずれも抽選)
費用:500円
申込み:往復ハガキ、またはメール((1)はメールのみ)に催し名と住所・氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレス、(3)は通訳言語、往復ハガキは返信面の宛名を書いて、(1)2月24日、(2)3月6日、(3)3月7日(いずれも必着)までに八王子国際協会(〒192-0083旭町9-1【電話】642・7091【メール】event@hia855.com)へ

■GX推進セミナー「GXを経営に活かす第一歩を学ぶ」
対象:市内に本社・事業所のある企業
内容:GXに取り組むためのポイントや活用できる支援制度などの紹介
日時:2月19日(水)午後2時30分~4時30分
会場:八王子商工会議所(大横町)
定員:80名(先着順)
申込み:市のホームページ(本紙の二次元コード)から

問合せ:産業振興推進課
【電話】620・7252

■多摩少年院パネル展示
内容:多摩少年院の活動の紹介
会場・日時:
・八王子駅南口総合事務所…2月21日~3月5日(21日は正午から、5日は正午まで)
・市役所1階市民ロビー…3月19~26日(19日は正午から、26日は正午まで)

問合せ:防犯課(【電話】620・7395)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU