・3月8・9日開催
小仏川や旧甲州街道沿いに点在し、およそ1万本の梅からなる高尾梅郷。梅まつりでは遊歩道・関所・天神・するさし梅林の4か所に模擬店が並ぶほか、各梅林を巡るスタンプハイクが開催されます。参加者には景品のプレゼントも(抽選)。詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 ※スタンプハイクの台紙は、各会場や高尾駅、高尾山口駅などで配布します。
■「木下沢(こげさわ)梅林」「するさし梅林」を開放
木下沢梅林とするさし梅林(摺指(するさし)まちの広場)を、3月1~16日の午前10時~午後4時に開放します。詳しくは観光課(【電話】620・7378【FAX】627・5951)へ。 ※開放日時は、天候などにより変更する場合があります。
◆梅のほかにも見どころ満載
▽「じょいそーらん華神楽(はなかぐら)」によるよさこい踊り
期日:3月8日(土) ※雨天中止
会場・時間:
・遊歩道梅林…午前11時~
・関所梅林…正午~
・するさし梅林…午後1時30分~
▽浅川中吹奏楽部の演奏会
日時:3月8日(土)午前11時~ ※雨天中止
会場:梅の郷まちの広場
▽仮面コミカルパフォーマー BoroCopSHIBA(ボロコップシバ)
日時:3月8日(土)午前11時~、午後1時~ ※雨天中止
会場:関所梅林
問合せ:高尾梅郷梅まつり実行委員会
【電話】080・6758・1187
<この記事についてアンケートにご協力ください。>