文字サイズ
自治体の皆さまへ

生活ほっとライン(1)

19/33

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■第43回昌平童夢寄席
日時:6月17日(土)18時~(開場17時30分/当日直接会場へ)
場所:昌平童夢館多目的ホール(外神田3-4-7)
出演:立川晴の輔氏、立川志の麿氏(いずれも落語家)
費用:500円(木戸銭(入場料))

問合せ:昌平評議会・久保田
【電話】03-3831-6082

■デジタル分野の魅力発見「オフィスツアー」
◇女子中高生必見!
オフィス見学会や女性社員によるパネルディスカッション、個別質問会、技術体験会などを行います。
日時・場所・定員:下表

対象:都内在住・在学の女子中学生、女子高校生
申込み:6月30日(金)までにHPから申し込み

問合せ:(都)生活文化スポーツ局男女平等参画課
【電話】03-5388-3189

■ゆかた教室
日時:7月6日(木)13時30分~15時30分、18時~20時(各回とも同じ内容)
場所:かがやきプラザ4階(九段南1-6-10)
対象:女性
定員:各5名(申込順)
内用:ゆかたの着方(きかた)と半巾帯(はんはばおび)の結び方を学ぶ
費用:1,800円
申込み:6月30日(金)までに電話で問合せ先へ
その他:持ち物…ゆかた・半巾帯・小物一式(一部貸し出しあり)

問合せ:シルバー人材センター
【電話】03-3265-1903

■障害年金講座
日時:6月15日(木)17時~19時
場所:障害者よろず相談MOFCA(モフカ)(一ツ橋1-1-1パレスサイドビル1階)
定員:5名(申込順)
内容:障害年金の基礎知識と受給までの流れを学ぶ。個別相談もあり(要予約)
申込み:6月13日(火)19時までに電話、ファクス、Eメール(本紙記入例参照)または直接問合せ先へ

問合せ:障害者よろず相談MOFCA
【電話】03-6269-9755【FAX】03-6269-9754【メール】info@mofca.net

■父の日に贈ろう!フラワーアレンジメント講習
日時:6月17日(土)10時~12時、13時~15時(各回同じ内容)
場所:千代田万世会館6階(外神田1-1-7)
※万世橋区民館とは異なる
定員:各回8名(申込順)
内容:庭に咲くような自然な雰囲気のアレンジメントを作る
費用:3,500円(材料費)
申込み:~6月15日(木)に電話またはファクス(本紙記入例参照/希望の時間も記入)で問合せ先へ
その他:6月15日(木)以降のキャンセルは、材料費分のキャンセル料が必要。花材(かざい)などは変更になる場合あり。制作サイズは高さ約40cm、幅約30cm

問合せ:千代田万世会館
(受け付け平日9時~17時)
【電話】03-5295-2831【FAX】03-5295-2820

■令和5年度 雇用主研修会
日時:6月22日(木)13時30分~16時
場所:文京シビックホール大ホール(文京区春日1-16-21)
定員:1,200名(申込順)
対象:事業主または人事担当責任者
※詳しい申込事項はHPを参照
内容:人権問題の正しい理解と認識を深め、就職の機会均等の確保と就職差別の解消を図る
講師:岡内伸二氏((株)丸ノ内ホテル総務部専任部長)
申込み:6月13日(火)までにHPから申し込み

問合せ:ハローワーク飯田橋雇用指導部門
【電話】03-3812-8781

■災害時寄り添いサポーター養成講座
日時:6月23日(金)18時30分~20時
場所:かがやきプラザ研修室(九段南1-6-10)
定員:20名(申込順)
内容:災害時だけでなく、平時から配慮が必要な方々の生活を支えるための基礎知識を学ぶ
申込み:6月21日(水)までにEメール(本紙記入例参照)で問合せ先へ
その他:受講者には、受講証を授与

問合せ:ちよだボランティアセンター
【電話】03-6265-6522【メール】volunteer@chiyoda-cosw.jp

■女性向けデジタル・ビジネススキル習得訓練
日時:7月17日(月・祝)~8月4日(金)10時~15時(土曜・日曜を除く)
場所:石福ビル(西神田1-3-15)
対象:出産、育児などで離職した方
定員:10名(選考)
内容:Word、Excelなどの基礎に加え、オンラインツール操作やローコード開発ソフトの活用など再就職に役立つデジタルスキルを習得する
申込み:6月27日(火)までにHPまたは講習申込書(HPからダウンロード可)を郵送で問合せ先へ
その他:託児サービスあり

問合せ:(都)産業労働局事業受託事業者(学)大原学園
【電話】03-3230-2445 〒101-0065西神田1-3-15石福ビル6階

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU