文字サイズ
自治体の皆さまへ

スマホでパシャリ レシ活ちよだ

33/43

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

スマートフォンからレシートを投稿すると最大20%還元!
区内在住者限定

区内在住者が、対象期間内に区内で発行されたレシートを専用のアプリから投稿すると、購入金額の最大20%がポイントとして還元されます。還元されたポイントはチケット(電子クーポン)との交換や銀行口座への出金に利用できます。いつものお買い物から飲食、レジャーまで、区内で発行されたレシートならば幅広く対象となりますので、ぜひご活用ください!
※チケットとの交換や銀行口座への出金には手数料が必要

11月20日(月)10時~事前登録スタート!!
キャンペーン期間:12月4日(月)10時~令和6年2月29日(木)まで
※予算上限に達した時点で終了

■条件
・1日の投稿枚数…3枚まで
・1日の還元上限…1,000円まで
・期間内の還元上限…2万5,000円まで

■対象のレシート
・12月4日(月)0時以降に発行されたレシート
・区内の店舗で発行された、店名・金額・日付に加え、区内事業者が発行したと判断できる情報(住所や電話番号、町名などの表記)が印字されている紙のレシート
※いずれかの情報が手書きの場合は不可

■事前登録
※本人確認書類の登録から、およそ7日で本人確認が完了
[1]スマートフォンアプリ「ONE」をインストールし、アプリの案内に従って情報登録
・APP Store
・Google Play(本紙二次元コード参照)
AppleとAppleロゴ、APP StoreはApple Inc.の商標です。
Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

[2]アプリを起動し、紫の専用バナーをタップ

[3]案内に従って、本人確認の登録
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード

準備完了!
およそ7日で本人確認が完了
※アプリ内に「レシ活ちよだ」のアイコンが表示

■参加方法 12月4日(月)10時~
[1]アプリ内の「レシ活ちよだ」のアイコンを選択

[2]「注意事項に同意して参加する」を選択
レシート投稿(レシートを撮影)またはフォルダから投稿(撮影済を投稿)

[3]レシートの投稿andアンケートに回答
※レシートはポイント還元まで保存を!
およそ3週間後にポイントが付与

ポイント有効期限:令和6年7月31日
還元されたポイントは期限内に交換を!

■ご不明点等、お気軽に相談を
開設期間:~令和6年3月31日(日)
◇支援窓口
受付時間:平日9時~16時30分(12月29日~令和6年1月3日を除く)
・千代田会館8階 ※出張支援窓口開設日は休み
・出張支援窓口 各区民館を回ります!
日時:
・麹町…11月28日(火)、12月12日(火)
・富士見…11月24日(金)、12月18日(月)
・神保町…11月30日(木)、12月19日(火)
・神田公園…11月27日(月)、12月14日(木)
・万世橋…11月29日(水)、12月15日(金)
・和泉橋…11月22日(水)、12月13日(水)

◇コールセンター
【電話】0120-435-402 自動応答ダイヤル(24時間対応)
オペレーター受付時間:
・12月10日(日)まで…8時30分~17時
・12月11日(月)以降…平日8時30分~17時(12月29日~令和6年1月3日を除く)

■対象外のレシート
※レシートの明細に(3)~(8)のいずれか一つでも含まれる場合、対象外のレシートとなります
(1)千代田区内の事業者から購入したことが分からないもの(通販サイトやクレジットカード明細)や、事業者情報が特定できないもの
(2)店名・金額・日付のうち、いずれかの情報が不足している、または手書きで記載されているもの
(3)たばこ
(4)出資の支払い、借入債務の支払いに関するもの
(5)国や地方公共団体への支払い、保険料、電気、ガス・水道・電話料金等の支払いに関するもの
(6)有価証券、金券、商品券(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、店舗が独自に発行する商品券等)切手、ハガキ、印紙、プリペイドカード、旅行券、乗車券等の換金性の高いもの、または換金性が高いと区が判断するもの
(7)保険診療の治療費、処方箋に基づく医療用薬品、介護保険サービス等の支払いに関するもの
(8)現金(外貨証券を含む)との換金、金融機関への預け入れにかかる取引証明書等

問合せ:商工観光課商工振興係
【電話】03-5211-4185

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU