人権週間(12月4日~10日)と障害者週間(12月3日~9日)にあわせて、人権標語作品展、人権週間記念講演会、障害者週間記念理解促進事業を行います。
■人権についてみんなで考えよう
みんなで築こう人権の世紀
考えよう相手の気持ち
未来へつなげよう 違いを認め合う心
1948(昭和23)年12月10日の国連総会で「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」とうたった「世界人権宣言」が採択されました。この日を記念して、国際連合は毎年12月10日を「人権デー(Human Rights Day)」と定めています。この機会にあらためて、家庭、学校、職場、地域社会などで人権問題について考えてみましょう。
◇人権標語作品展
区立中学校・中等教育学校の生徒の優秀作品を展示します。
日時:12月4日(水)~9日(月)9時~18時(4日(水)は13時から、土曜・日曜は17時まで)
場所:区民ホール(区役所1階)
◇人権週間記念講演会
「いま君のいる場所だけが、世界のすべてじゃない」
日時:12月4日(水)18時20分~20時
場所:401会議室(区役所4階)、オンライン
定員:会場50名、オンライン50名(申込順)
講師:副島淳氏(タレント/本紙写真)
申込み:ポータルサイト、電話またはファクス(本紙8面記入例参照)で問合せ先へ
その他:託児サービス(2週間前要予約)・手話通訳・要約筆記あり
※本講演会は11月5日号でも紹介
問合せ:国際平和・男女平等人権課男女平等人権係
【電話】03-5211-4166【FAX】03-3264-1466
◇人権擁護委員にご相談ください
区内では、法務大臣に委嘱された8名の人権擁護委員が活動しています。人権の侵害や身の上の心配ごとなどの相談に応じています(本紙11面各種相談の人権身の上相談を参照)。
相談日時:毎月第2月曜日(祝日除く)13時~15時※事前予約制
問合せ:国際平和・男女平等人権課男女平等人権係
【電話】03-5211-4166
◇夜間人権ホットライン
人権週間に合わせ、夜間「電話法律相談」(無料)を行います。人権侵害や日常生活の法律問題について、弁護士に電話で相談できます。
日時:12月9日(月)17時~20時(1人10分程度)
相談電話:【電話】03-6722-0127
問合せ:東京都人権プラザ相談室
【電話】03-6722-0124・0125
◇その他人権相談(常設相談)
・みんなの人権110番【電話】0570-003-110
・子どもの人権110番【電話】0120-007-110
・女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810
※インターネットでも相談を受け付け
■「障害者週間」記念理解促進事業
互いに支え合える社会をつくるため、私たちにできること
~障害のあるなしにかかわらず、互いを尊重し、支え合う共生社会の実現に向けて~
障害者週間(12月3日~9日)に合わせ、障害者週間記念理解促進事業を行います。区内の障害者施設や団体などの活動をパネル展示で紹介し、障害などのある方が製作した作品を展示します。来場者アンケートに回答した方には、両手の障害のため口や足で絵を描く画家たちの作品を載せた「2025年卓上カレンダー」と、ヘルプカードをデザインした「除菌ウェットティッシュ」をプレゼントします。
日時:12月4日(水)~9日(月)9時~18時
※土曜・日曜9時~17時、4日(水)は12時~
場所:区民ホール(区役所1階)
◇12月4日(水)12時~
ヘルマンハープちよだによるランチタイムコンサート
障害のある方の余暇活動としてヘルマンハープ奏法を学び、演奏活動をしている「ヘルマンハープちよだ」の演奏会を行います。すてきな音色をご堪能ください。
◇12月7日(土)11時~13時
口と足で描く芸術家協会絵画の実演
世界の両手の不自由な方が口と足に筆を取って描く画家グループ「口と足で描く芸術家協会」の作品展示や実演を行います。ぜひご覧ください。
◇12月9日(月)随時
(公財)日本ケアフィット共育機構サービス介助士の実演
障害をお持ちの方やお手伝いが必要なすべての方に寄り添う「サービス介助士」の一部を体験できます。
問合せ:障害者福祉課障害者福祉係
【電話】03-5211-4214
◆初の日本開催!東京2025デフリンピック
身体障害者のオリンピック「パラリンピック」に対し「デフリンピック」は、ろう者のオリンピックとして、夏季大会は大正13(1924)年にフランスで、冬季大会は昭和24(1949)年にオーストリアで初めて開催されました。
令和4(2022)年9月の国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)総会で多くの支持を得て令和7(2025)年の東京開催が決定しました。日本での初開催であり、第1回から100周年となる歴史に残る大会です。東京開催を記念し、デフリンピック関連の展示を行います。
◆知ってください ヘルプカード
ヘルプカードは、障害などのある方が必要な支援内容や緊急連絡先などを記載したものです。ふだんから身に付け、緊急時や災害時など困ったときに、周囲に自分の障害への配慮やサポートを求めるために使用します。ヘルプカードを提示されたら、記載内容に沿ったサポートをお願いします。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>