文字サイズ
自治体の皆さまへ

2024/2/5 区政インフォメーション(1)

5/32

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■「(仮称)神田錦町三丁目施設整備」説明会を行います
旧千代田保健所敷地に障害者と高齢者施設を含む複合施設を整備するため、説明会を開催します。
日時:2月18日(日)10時~
場所:かがやきプラザ4階会議室(九段南1‒6‒10)
定員:70名(定員を超える場合は2部制に変更)
申込み方法:電話、ファクスまたはEメール(本紙8面記入例参照)で問合せ先へ(空きがあれば当日参加可)

問合せ:
障害者福祉課施設・就労支援担当【電話】03‒5211‒4219
高齢介護課高齢者施設担当【電話】03‒5211‒3625【FAX】03‒3288‒1365【メール】kanndanishiki3@city.chiyoda.lg.jp

■参加者募集 1分でできる千代田区一斉防災訓練(シェイクアウト訓練)
大震災の教訓を忘れず、地震発災時の「自助」の大切さを啓発するため、シェイクアウト訓練を行います。誰でも参加できる1分間の訓練です。家庭や学校、職場などで行い、日ごろの防災対策を再点検しましょう。
日時:3月8日(金)10時~
訓練方法:事前に参加登録し、訓練当日の10時に震度6強の地震発生と想定して「3つの安全確保行動」を約1分間行う
参加登録方法:3月6日(水)までに千代田区シェイクアウト訓練登録ページから登録

◇災害への備えを
シェイクアウト訓練後、避難経路や非常食の確認、家族や社員の安否確認手段の確保、家具やロッカーの転倒防止措置の確認を行い、災害に備えましょう。

◇シェイクアウト訓練とは
地震発生を想定して訓練日時を指定し、参加者全員が同時刻にそれぞれいる場所(家庭・学校・職場など)で一斉に行う自主参加型の防災訓練です。
2008年にアメリカで始まり、日本では、区が平成23年度に全国の自治体で初めて行いました。

問合せ:災害対策・危機管理課災害対策推進係
【電話】03‒5211‒4187

■子ども・子育て会議区民委員を募集
任期満了に伴い、子ども・子育て会議の委員を募集します。
この会議は、子ども・子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため、子どもの保護者、子育て支援に関する事業者、学識経験者などの構成で開催しています。
任期:令和6年4月~令和8年3月(2年間)
対象:区内在住で年数回の会議(18時以降に開催)に出席できる方
定員:若干名(選考)
申込方法:2月23日(金)(必着)までに郵送またはEメール(本紙8面記入例参照/応募動機と子ども・子育て支援について考えていること(800字以内・様式自由)も記入)で、問合せ先へ
※提出書類は返却不可

問合せ:子育て推進課子育て推進係
【電話】03‒5211‒3653【メール】kosodatesuishin@city.chiyoda.lg.jp
〒102‒8688九段南1‒2‒1

■鳥取県智頭(ちづ)町と「2050年脱炭素社会実現に向けた連携協定」を締結
令和5年12月、地球温暖化対策の一環として、鳥取県智頭町と「2050年脱炭素社会実現に向けた連携協定」を締結しました。
鳥取県智頭町は「杉のまち」として知られ、森林整備により増加するCO2吸収量を区内で発生するCO2と相殺したり、木材の利用や交流事業の推進などを連携したりすることで、「2050ゼロカーボンちよだ」の達成に向けて取り組みます。
連携事項:
・森林整備の実施とCO2吸収量の認証
・再生可能エネルギーの創出・導入・利用拡大
・環境学習など交流事業の実施
・木材利用の推進

問合せ:環境政策課企画調査係
【電話】03‒5211‒4255

■常盤橋自転車保管場所が移転します
区内で撤去した自転車や50cc以下の原動機付自転車を保管・返還する常盤橋自転車保管場所が、2月20日(火)から大手町高架下自転車保管場所に移転します。
・大手町高架下自転車保管場所…大手町2-4【電話】090-7733-5448

問合せ:環境まちづくり総務課交通対策・監察係
【電話】03‒5211‒4345

■低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金の受付期限が迫っています
食費などの物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯の生活を支援するため、特別給付金を支給しています。区のHPをご覧のうえ、まだお申し込みでない方は早めにお手続きください。
締切り:2月29日(木)(2月に出産した方等は3月15日(金))までに問合せ先へ

問合せ:子育て推進課手当・医療係
【電話】03‒5211‒4230

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU