文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいきライフ

15/44

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■〜初心者大歓迎〜ビリヤードご新規day
日時:7月5日(金)・26日(金)午前10時~正午
会場:かがやきプラザ5階娯楽室3(九段南1-6-10)
対象:60歳以上の区内在住者
※高齢者活動センター利用登録が必要
定員:各回6名(申込順)
内容:ボランティア(高齢者活動センター利用者)が初心者向けのビリヤードをサポート
申込方法:電話または直接問合せ先へ
その他:高齢者活動センターの利用登録は公的な身分証明書(健康保険証など)とお薬手帳(任意)を持参。簡単な健康チェックもあり

問合せ:かがやきプラザ高齢者活動センター
【電話】03-3265-1161

■介護保険負担限度額認定更新手続き
更新手続きが必要な方に案内と申請書類を送りましたので、早めに手続きをしてください。案内が届かない場合はご連絡ください。
対象:次のすべてに当てはまる方
・「介護保険負担限度額認定証」に記載の有効期限が令和6年7月31日
・令和6年度の世帯全員の住民税が非課税
提出期限:7月5日(金)
更新方法:申請書類を郵送または直接提出。申請後、令和6年度の本人と世帯の課税状況、所得、資産要件(預貯金などの額)で判定。対象者には、8月1日から有効の認定証を送付
有効期限:~令和7年7月31日(木)
◇認定証の利用方法
介護施設サービスやショートステイ利用の際に提示すると、負担段階に応じて自己負担額(食費、居住費)を軽減

問合せ:高齢介護課介護事業指定係
【電話】03-5211-4336

■新しい後期高齢者医療被保険者証(保険証)を送付
送付時期:7月上旬
※7月19日(金)までに届かない場合は、問合せ先へ
送付方法:今回から特定記録で送付
※今後再発行などの際も特定記録で送付
対象:後期高齢者医療制度の被保険者

※届いた保険証の記載内容の確認を
※現在お持ちの保険証は、8月以降ご自身で破棄するか、区役所または出張所へ返却を

問合せ:保険年金課後期高齢者医療係
【電話】03-5211-4206

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU