文字サイズ
自治体の皆さまへ

美術館・博物館などのお知らせ

31/35

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

催し物の詳しい内容や会期中の休館日は、各館へお問合せください。

■イタリア文化会館
催し物:カルロ・スカルパ/関谷正昭 設計と写真に見る庭園
会期:6/21(金)~9/5(木)

問合せ:【電話】03-3264-6011

■出光美術館
催し物:出光美術館の軌跡ここから、さきへII
出光佐三、美の交感-波山・放菴・ルオー
会期:~7/7(日)

問合せ:【電話】050-5541-8600

■大妻女子大学博物館
催し物:特別展「大妻女子大学日本文学関係貴重書展示 梶井基次郎とその時代」
会期:~7/6(土)

問合せ:【電話】03-5275-5739

■科学技術館
催し物:「クルマのリサイクル作品コンクール」入賞作品ポスター展示
会期:~6/30(日)

問合せ:【電話】03-3212-8544

■神田明神資料館
催し物:特別展 桂昌院と元禄文化
会期:6/22(土)~8/11(日)
電話番号:【電話】03-3254-0753

■共立女子大学博物館
催し物:企画展「大名のくらし-「表」と「奥」-」
会期:~6/22(土)

問合せ:【電話】03-3237-2665

■皇居三の丸尚蔵館
催し物:皇居三の丸尚蔵館
開館記念展「皇室のみやび-受け継ぐ美-」
第4期…三の丸尚蔵館の名品
会期:~6/23(日)

問合せ:【電話】050-5541-8600

■国立公文書館
催し物:第1回企画展
「1964公文書で見る東京オリンピック開催への道」
会期:~6/30(日)

問合せ:【電話】03-3214-0621

■JCIIフォトサロン
催し物:広川泰士作品展「sonomama sonomama」
会期:~7/7(日)

問合せ:【電話】03-3261-0300

■衆議院憲政記念館
催し物:企画展示「議会政治の軌跡-(4期)憲政の常道-」
会期:~6/29(土)

問合せ:【電話】03-3581-1651

■しょうけい館
催し物:海軍 青年たちの戦争-5名の足跡をたどって-
会期:~9/1(日)

問合せ:【電話】03-3234-7821

■昭和館
催し物:写真展「失われゆく昭和の仕事-戦中・戦後の街頭風景-」
会期:~6/30(日)

問合せ:【電話】03-3222-2577

■静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)
催し物:超・日本刀入門revive-鎌倉時代の名刀に学ぶ
会期:6/22(土)~8/25(日)

問合せ:【電話】050-5541-8600

■千秋文庫
催し物:佐竹氏の秋田開発(後期)
会期:~6/29(土)

問合せ:【電話】03-3261-0075

■東京国立近代美術館
催し物:TRIOパリ・東京・大阪モダンアート・コレクション
会期:~8/25(日)

問合せ:【電話】050-5541-8600

■東京ステーションギャラリー
催し物:どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより
会期:~6/23(日)

問合せ:【電話】03-3212-2485

■二松学舎大学資料展示室
催し物:企画展「作家の原稿」展
会期:~7/3(水)

問合せ:【電話】03-3263-6364

■日本カメラ博物館
催し物:カメラとカタログカタログからみるカメラの時代
会期:~6/30(日)

問合せ:【電話】03-3263-7110

■半蔵門ミュージアム
催し物:音を観る-変化観音と観音変化身-
会期:~9/1(日)

問合せ:【電話】03-3263-1752

■HOSEIミュージアム
催し物:大学への「問い」/学生との「対話」
-中村哲総長と法政大学の15年-
会期:~8/23(金)

問合せ:【電話】03-3264-6501

■丸紅ギャラリー
催し物:和フリカ-第三の美意識を求めて-
会期:~6/8(土)

問合せ:【メール】gallery@marubeni.com

■明治大学博物館
催し物:女性法曹養成機関のパイオニア
連続テレビ小説「虎に翼」展
会期:~10/28(月)

問合せ:【電話】03-3296-4448

■靖國神社遊就館
催し物:特別展「兵食 陸海軍の食事から英霊に捧げる『神饌』まで」
会期:~12/8(日)

問合せ:【電話】03-3261-8326

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU