文字サイズ
自治体の皆さまへ

2024/6/5 区政インフォメーション(1)

3/35

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■(無料)令和6年度区民健診・区民歯科健診が始まります
◇自分と大切な人のため健診で病気の早期発見を
区民健診(検診)・区民歯科健診が6月15日(土)から始まり、すべて無料で受診できます。ご自身の健康と歯・口を守り、大切な人に安心してもらうため、ぜひ受診しましょう。対象者には案内が届きます。医療機関一覧から受診を希望する医療機関に直接予約し、受診してください。
受診期間:6月15日(土)~令和7年2月28日(金)
※1月、2月は大変混み合うため、早めに予約して受診を
受診券送付時期:6月上旬
※届かない方や転入された方は、問合せ先へ

◇区民健診(検診)

◇区民歯科健診

(※1)年齢は令和7年3月31日時点での満年齢
(※2)医師が必要と判断した場合は、追加で尿沈渣、聴力(難聴)検査を行う
(※3)40歳以上の方で医師が必要と判断した場合は、眼底検査、眼圧検査を行う。希望者は医師へ相談を
(※4)65歳以上の方に実施する胸部X線検査、肺がん検診胸部X線検査は、結核健診を兼ねる
(※5)前年度受診していない方(令和5年度の対象者に限る)で今年度受診を希望される方は問い合わせを
(※6)国保健診・長寿健診・成人健診と同時に受診可。健診予約時に申し込みが必要
(※7)各健診とは別の封筒で送付
(※8)検査の結果、口腔清掃や治療などを行った場合は実費負担。寝たきりなどで通院ができない方は、訪問歯科健診のご利用を

問合せ:健康推進課健康推進係
【電話】03‒5211‒8171

■6月の食育月間にちなみ「食育」の展示を行います
食育とは、さまざまな経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活ができる力を育むことです。期間中、食に関する展示やパンフレットの配布などを行います。ご自身の食事を見直すきっかけにしてみませんか。
日時:6月14日(金)~6月28日(金)
場所:千代田保健所1階(九段北1‒2‒14)

問合せ:保健サービス課保健サービス係
【電話】03‒5211‒8177

■ふるさと納税の返礼品提供事業者・PayPay商品券取扱店を募集します
返礼品を伴うふるさと納税の10月開始をめざし、返礼品提供事業者とPayPay商品券取扱店を募集します。
内容:
(1)返礼品提供事業者
(2)PayPay商品券(寄附額の30%を寄附者に返礼)の取扱店
要件:区内に事業所や店舗などがあること。返礼品は総務省の定める基準に適合していること。詳しくは、区のHPを参照
申込方法:(1)6月28日(金)までにEメールで問合せ先へ((2)は通年で応募可)

問合せ:総務課ふるさと納税担当
【電話】03‒3264‒0799(平日9時~17時)
【メール】furusato-tax@city.chiyoda.lg.jp

■第3回千代田区さくら基金クラウドファンディングにご協力いただきありがとうございました
3月12日~5月9日に募集した千代田区さくら基金クラウドファンディングの結果は、支援者307名、支援金額936万8000円でした。第1回、第2回に続き、今回も全国から千代田区のさくらを守るため多くのご支援をいただき、ありがとうございました。これからも美しいさくらを少しでも長く後世に残せるよう、努めます。

問合せ:道路公園課管理係
【電話】03–5211–4239

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU