文字サイズ
自治体の皆さまへ

生活ほっとライン(4)

23/41

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■いにしえの和の香り
〜伝統的なお香づくり〜
◇人材バンク活用講座
日時:11月7日(木)・28日(木)、12月5日(木)(全3回)10時~12時
場所:九段生涯学習館(九段南1-5-10)
対象:18歳以上の方
定員:16名(抽選)
内容:成り立ちなどがあまり知られていない3種類のお香を伝統的な手法で作る
費用:7,200円(全3回分/材料費含む)
申込み:10月15日(火)21時までにHP、電話またはファクス(本紙6面記入例参照)で問合せ先へ
その他:託児サービスあり(11月7日(木)時点で満6か月~未就学児/1人につき1回1,000円/講座締切日までに要予約)

問合せ:九段生涯学習館
【電話】03-3234-2841【FAX】03-3262-7460

■公開講座ボッチャ
日時:10月14日(月・祝)13時30分~15時30分
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:30名(申込順)
内容:パラリンピックの正式種目ボッチャを体験する
申込み:参加条件などを確認のうえ10月13日(日)までにHP、電話、ファクス(本紙6面記入例参照)または直接問合せ先へ

問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608

■ホッジポッジな大きな木 アートでつながる創作ワークショップ
◇区障害者アート支援事業
日時:11月9日(土)13時30分~15時30分(受け付け13時~)
場所:ちよだアートスクエア(外神田6-11-14)
※一時閉館中だがこの日のみ開館
定員:20名程度(抽選/区内在住・在勤・在学者を優先)
内容:音楽を聴きながら、さまざまな画材でアートを楽しむ。創作した作品を貼り合わせて大きな木を作る
申込み:10月25日(金)までに電話、ファクス、Eメール(本紙6面記入例参照)または直接問合せ先へ
その他:手話通訳希望者は10月18日(金)までに要予約

問合せ:社会福祉法人愛成会
【電話】03-5942-7259【FAX】03-5942-7252【メール】kikaku@aisei.or.jp

■大人も子どもも知っておきたい命を守る着衣水泳
日時:10月26日(土)13時30分~15時(受け付け13時~)
場所:いきいきプラザ一番町8階温水プール(一番町12)
定員:25名(申込順)
※小学校低学年は保護者同伴が必要
内容:プールで着衣水泳を体験し、いざというときに命を守る知識を身につける
申込み:10月18日(金)17時までに住所と年齢が確認できるものを持参のうえ、直接問合せ先へ
その他:持ち物…水着・タオル・衣服(長袖・長ズボン)・ペットボトル・レジ袋

問合せ:いきいきプラザ一番町
【電話】03-3265-6311(受け付け9時~17時)

■かがやき杯 卓球交流大会
日時:10月30日(水)13時~16時
場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10)
対象:区内在住者
定員:20名(申込順)
内容:講師の指導による基礎練習からリーグ戦まで行う
申込み:10月23日(水)までに電話、ファクス、Eメール(本紙6面記入例参照)または直接問合せ先へ

問合せ:かがやきプラザ高齢者活動センター
【電話】03-3265-1161【FAX】03-3265-1162【メール】kagayaki@chiyoda-cosw.jp

■東京都最低賃金改正のお知らせ
10月1日から東京都最低賃金(地域別最低賃金)は時間額1,163円に改正されます。都内で働くすべての労働者に適用されます。

問合せ:
東京労働局賃金課【電話】03-3512-1614
東京働き方改革推進支援センター【電話】0120-232-865

■23区内の小規模非住宅用地固定資産税・都市計画税を減免
都は、中小企業者などを税制面から支援するため、一定の要件を満たす非住宅用地に対する固定資産税・都市計画税の令和6年度分の税額を2割減免します。減免を受けるには申請が必要です。未申請の方で、小規模非住宅用地を所有していると思われる方には「固定資産税の減免手続きのご案内」を送付しています。未申請の方は、要件を確認のうえ、12月27日(金)までに申請してください。
前年度に減免を受けた方で用途を変更していない場合は、新たに申請する必要はありません。

問合せ:(都)千代田都税事務所固定資産税班
【電話】03-3252-7149

■搬送データから見る高齢者の事故
東京消防庁管内の令和4年の年齢別救急搬送人員は、75歳以上が最多で、65歳以上は37万6,868人と全体の53.2%を占めています。日常生活での思わぬケガは普段の生活に影響があるため、本人や家族、地域で事故防止を考えることが重要です。事故の実態や傾向を知り、それぞれができる防止対策を行いましょう。
東京消防庁のHPでは、高齢者の日常生活の事故を学ぶ電子学習室を公開しています。事故を未然に防ぐ対策を考えましょう!

問合せ:
丸の内消防署【電話】03-3215-0119
麹町消防署【電話】03-3264-0119
神田消防署【電話】03-3257-0119

■国民年金3号から1号へ こんなときに切り替えの届け出を
会社員や公務員(国民年金第2号被保険者)に扶養されている配偶者(国民年金第3号被保険者)は、毎月の保険料を納める必要はありません。ただし、次の場合は3号から1号に切り替える届け出をして、保険料を納める必要があります。
会社員の夫(妻):退職したとき、65歳に達し、老齢基礎年金を受ける資格が発生したとき、死亡したとき
扶養される妻(夫):収入増のため扶養から外れたとき、離婚したとき
※届け出が遅れたため未納となった期間は、受給資格期間(10年)に算入可(平成25年6月までの期間に限る)

問合せ:
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004【電話】03-6630-2525
千代田年金事務所【電話】03-3265-4381
※問合せの際は、基礎年金番号が分かるものを用意

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU