■ふくし出張相談
日時:
(1)2月10日(月)13時30分~15時30分(神田公園地区)
(2)2月13日(木)13時30分~15時30分(和泉橋地区)
場所:
(1)神田公園出張所4階洋室A(神田司町2-2)
(2)和泉会館4階(神田和泉町1-5-10)
対象:区内在住者
定員:各6名(申込順)
内容:生活上の不安や心配、気になることなどの解決方法を相談(1人30分程度)
申込み:1月10日(金)9時から電話、ファクスまたはEメール(本紙8面記入例参照)で問合せ先へ
問合せ:社会福祉協議会アキバ分室
【電話】03-6285-2860【FAX】03-6285-2861【メール】akiba@chiyoda-cosw.jp
■認知症本人ミーティング「実桜の会」
認知症と診断された本人やもの忘れでお悩みの方、その家族の方が日頃の想(おも)いや悩みを語り合う場です(要事前予約)。
日時:2月12日(水)15時~16時
場所:デニーズ二番町店(二番町8-8)
費用:飲食代は各自負担
問合せ:在宅支援課地域包括ケア推進係
【電話】03-6265-6485
■暮らしのほけん室 九段坂
日時:1月25日(土)10時~12時(当日直接会場へ/出入り自由)
場所:かがやきプラザ1階九段坂病院医療連携室(九段南1-6-10)
定員:15名程度
内容:看護師、保健師、助産師、薬剤師に処方された薬や介護、子育てのことなど自由に相談。専門職によるミニ講座も開催予定
1月のミニ講座テーマ:ノロウイルスに注意
問合せ:九段坂病院地域医療連携部・落合
【電話】03-3262-9316
■国立情報学研究所 市民講座第3回「10年後、同じデータを出せますか?」
日時:1月16日(木)18時30分~19時45分
場所:学術総合センター12階会議室(一ツ橋2-1-2)
定員:100名(申込順)
内容:データ駆動科学の再現性と再利用性を考える
申込み:HPから問合せ先へ
問合せ:国立情報学研究所市民講座担当
【電話】03-4212-2145
■多世代交流Ciao!
◇みんな笑顔になる「ほめ達!」×「どうぶつ占い」の魔法
日時:1月25日(土)10時~12時
対象:区内在住者
定員:30名(申込順)
内容:どうぶつ占いのタイプ別に褒め言葉や褒め方を学び、親子や友人関係を円滑に進めるヒントを考える
講師:五十風雅子氏((一社)日本ほめる達人協会「ほめ達!」認定講師)
◇節分福まき会
日時:2月1日(土)13時30分~15時(開場13時)
場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10)
対象:区内在住者
定員:60名(申込順)
内容:東京大学奇術愛好会によるマジックを楽しみ、豆をまいて福を招く
◇ひだまり俳句教室~冬・春~
日時:2月9日(日)10時~12時
対象:区内在住の小学生以上の方
定員:30名(申込順)
内容:冬や春の季語を一緒に探して俳句を詠んで交流し、豆折本も作る
費用:100円
▽いずれも
場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10)
申込み:1月6日(月)9時からHPから問合せ先へ
問合せ:かがやきプラザ多世代交流担当(かがやきプラザ4階)
【電話】03-6265-6563
■公開講座フラワーアレンジメント
日時:2月7日(金)18時30分~20時
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:10名(抽選)
内容:バレンタインをイメージした作品を作る
費用:4,000円
申込み:1月30日(木)17時までに参加条件などを確認のうえ、HP、電話、ファクス(本紙記入例参照)または直接問合せ先へ
※当選者のみ1月31日ごろに通知。通知の際参加の意思確認を行い花材を発注。発注以降のキャンセルは4,000円必要
問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608
■第9回ちよだ認知症ケア講座
◇認知症の診断後支援の取り組みについて
日時:2月7日(金)18時~20時
場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10)
対象:認知症ケアに関心のある方
定員:50名(申込順)
内容:認知症の診断後支援に長年にわたり携わる講師から、実際の取り組みを聞く
講師:大塚智丈氏(西香川病院院長)
申込み:2月6日(木)までにHP、電話、ファクスまたはEメール(本紙記入例参照)で問合せ先へ
問合せ:かがやきプラザ研修センター
【電話】03-6265-6560【FAX】03-3265-1162【メール】jinzai@chiyodacosw.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>