文字サイズ
自治体の皆さまへ

生活ほっとライン(2)

24/49

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■公開講座ボッチャ
日時:3月20日(木・祝)13時30分~15時30分
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:30名(申込順)
内容:パラリンピックの正式種目ボッチャを体験する
申込み:3月19日(水)17時までに参加条件などを確認のうえ、HP、電話、ファクス(本紙8面記入例参照)または直接問合せ先へ

問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608

■千代田区民春季ゴルフ大会
日時:4月2日(水)8時(アウトコース・インコース同時スタート/雨天決行)
場所:常陽カントリー倶楽部(茨城県つくばみらい市)
対象:区内在住・在勤者
定員:80名(申込順)
費用:2万円(プレー代などを含む/朝食・売店利用は各自精算)
申込み:3月7日(金)までにHPから問合せ先へ

問合せ:千代田区ゴルフ協会・山田
【電話】070-1073-8132

■水泳講習会(スキルアップ)
日時:4月9日(水)・16日(水)・23日(水)(全3回)18時45分~20時15分(初回は受け付け18時30分~)
場所:神田さくら館(神田司町2-16)
対象:中学生を除く15歳以上の区内在住・在勤・在学者
Aコース…クロールを25m以上泳げる方・初心者指導受講経験者
Bコース…クロールを50m以上泳げる方・大会出場を目指す方
定員:20名(申込順)
費用:3,500円(保険料を含む)
申込み:3月22日(土)(必着)までにハガキまたはEメール(本紙8面記入例参照/本人以外の緊急連絡先、性別、希望のコース[A・B]、ハガキの方は携帯番号も記入)で問合せ先へ
※申込方法はHPまたはスポーツセンター配布の申込案内を参照

問合せ:千代田区水泳連盟・安田
【電話】080-1155-9915【メール】yoichiro_yasuda@outlook.jp
〒135-0021江東区白河4-9-16-806

■千代田区陸上競技選手権大会
日時:4月13日(日)9時30分~
場所:スピアーズえどりくフィールド(江戸川区清新町2-1-1)
対象:区内在住・在勤・在学者、日本陸上競技連盟登録者
費用:小学生500円、中学生800円、高校生以上1,500円、リレー1チーム1,500円(中学生のみのチームは1,000円/いずれも傷害保険料を含む)
申込み:3月3日(月)(必着)までに所定の申込書(電話で問合せ先へ請求/昨年の参加者には郵送済み)を郵送で問合せ先へ

問合せ:千代田区陸上競技協会・菅谷
【電話】090-4846-4780(平日13時~17時)

■令和7年度地域福祉活動提案事業助成金新規団体募集
高齢者、子育て、障害者を対象とした区の福祉に貢献するボランティア、市民活動の経費の一部を助成します。
対象:次のすべてを満たす団体
・区内に活動拠点がある
・区内在住者を含む3名以上
・政治、宗教、営利を目的としない
・区の地域福祉に寄与する事業を行っている
助成額:1団体(事業)あたり上限10万円
申込み:3月28日(金)までに直接問合せ先へ

問合せ:ちよだボランティアセンター
【電話】03-6265-6522 九段南1-6-10かがやきプラザ4階

■東京マラソン2025交通規制にご協力を
3月2日(日)は「東京マラソン2025」開催のため、7時~21時ごろまで区内で交通規制が行われ、自転車や歩行者のコース横断も規制されます(規制時間は区間により異なる)。

問合せ:交通規制お問い合わせ窓口
【電話】03-6705-0668

■34歳以下対象合同就職面接会
日時:3月7日(金)13時~16時30分(受け付け12時30分~15時30分)
場所:東京しごとセンター地下2階講堂(飯田橋3-10-3)
内容:正社員を募集する15社程度が参加
申込み:3月6日(木)までに電話または直接問合せ先へ

問合せ:ハローワーク飯田橋U-35
【電話】03-5212-8609

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU