文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

15/33

鳥取県倉吉市

◆水道メーター付近の除雪にご協力ください
冬のあいだ、水道メーターボックス上に雪が積もると検針作業が適切に行えないことがあります。
円滑な検針を行うため、雪が降ったときは水道メーターボックス付近を除雪するなど、検針へのご協力をお願いします。

問合せ:上下水道局お客様センター
【電話】27-1132【FAX】27-1133

◆「消防団を知ろう」交流会を実施しました
令和5年11月23日、鳥取看護大学・鳥取短期大学の学生が所属する防災意識向上を目的とした防災サークル「ToCoToN(トコトン) FAST(ファスト)」の皆さんと倉吉市消防団上井分団が交流会を行いました。
交流会では車両見学や放水体験、消防団員への質問コーナーを通してお互いの理解を深めました。

問合せ:防災安全課
【電話】22-8162【FAX】22-1087

◆令和6年度交通災害共済加入のご案内
交通災害共済は、県中部圏域内にお住まいの皆さんで掛金を出し合い、交通事故の被害にあった人の救済を行う制度です。
◇共済期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
※中途加入の場合は、申込日の翌日から適用されます。

◇共済掛金
1種 500円
2種 1,000円

◇申込方法
2月上旬に、自治公民館を通じて加入申込書を配布します。必要事項を記入し、担当の人に掛金と一緒にお渡しください。
地域づくり支援課(市役所第2庁舎3階)、関金支所窓口でも受け付けます。

◇加入者証
4月下旬から5月上旬に送付予定

◇見舞金の対象
道路、鉄道を運行中の車両、航行中の船舶または航空機により、日本国内で発生した人身事故に対してお支払いします。また、自転車単独の転倒事故も対象となります。

◇見舞金の請求期間
事故当日から1年間 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:地域づくり支援課
【電話】22-8159【FAX】22-8230

◆住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう
◇定期的に作動点検をしましょう
住宅用火災警報器の本体についているひもを引いたりボタンを押したりして、1年に1回は作動点検をしましょう。音が鳴らない場合、電池がきちんとセットされているか確認してください。それでも鳴らない場合は「電池切れ」か「機器本体の故障」です。取扱説明書をご覧ください。

◇10年を目安に交換を
住宅用火災警報器は、電池が切れそうになると音や光で知らせる機能を持っています。多くの火災警報器は電池寿命が10年(通常の使用状態の場合)です。
本体交換のサインにもなりますので、電池切れの際は忘れずに交換しましょう。

問合せ:防災安全課
【電話】22-8162【FAX】22-1087

◆顔認証マイナンバーカードで利用できるサービスについて
顔認証マイナンバーカードは暗証番号の設定を不要とし、本人確認を機器による顔認証または目視によって行います。
顔認証マイナンバーカードは、顔写真付身分証明書としての本人確認書類および医療機関などでの健康保険証利用としてご利用できますが、暗証番号の入力が必要なサービスは利用できません。
詳しくは市民課までお問い合わせください。

◇顔認証マイナンバーカードで利用できないサービス
・e-Tax(イータックス)
・住民票の写しなどのコンビニ交付
・マイナポータル
・その他のオンライン手続など

問合せ:市民課
【電話】27-0007【FAX】24-6711

◆第2回高校生等通学費助成金の申請受付を開始します
路線バスまたはJRの通学定期券を購入して高校などに通学する生徒の保護者に、月額7,000円を超える通学費を助成します。

◇助成要件
以下のすべてにあてはまる人
・市内に住所がある
・県内の高校などへ通学している
・路線バスまたはJRの通学定期券を利用している
・月額7,000円を超える通学費を負担している

◇申請に必要なもの
・交付申請書兼請求書
・振込先金融機関の通帳の写し
(口座番号・名前がカタカナ表記されている見開きページ)
・学生証の写し
・助成対象期間に使用した定期券の写し
※定期券の写しが添付されていない場合は助成できません。コピーの取り忘れにご注意ください。

◇対象定期券利用期間
令和5年4月~令和6年3月

◇第2回申請期間
2月1日(木)~29日(木)

◇申請方法
教育総務課(北庁舎2階)または関金支所へ、必要書類を持参または郵送してください。
※交付申請書兼請求書は教育総務課で配布しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。
※詳しくはホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:教育総務課 〒682-0823 東町435-1
【電話】22-8165【FAX】22-1638

◆宝くじ助成金でコミュニティ助成事業を実施
コミュニティ助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施されます。宝くじは、わたしたちの身近で役立っています。

◇コミュニティセンター助成事業
[伊木自治公民館]
公民館を新築しました。

◇一般コミュニティ助成事業
[上小鴨地域つくり協議会]
上小鴨コミュニティセンター会議室に視聴覚設備を整備しました。

問合せ:地域づくり支援課
【電話】22-8159【FAX】22-8230

◆2月29日(木)は固定資産税第4期の納期限です
問合せ:税務課
【電話】22-8113【FAX】27-0518

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU