文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・相談会など(1)

24/31

東京都台東区

■人権講座「歴史を通じて考える部落問題・部落差別」
日時:2月21日(水)15:00~16:30
場所:男女平等推進プラザ(生涯学習センター4階)
定員:40人(先着順)
講師:鳥山洋氏(東日本部落解放研究所事務局長)
持ち物・必要なもの:筆記用具・飲み物
申込み:電子申請または問合せ先へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:人権・多様性推進課
【電話】5246-1116

■日本語ボランティア講座(実践編)発表〜文化を伝える〜
日時:2月17日(土)10:00~12:00
場所:生涯学習センター
対象:区内在住か在勤(学)または区内で日本語ボランティアをしている方
定員:30人(先着順)
申込み:電子申請または問合せ先へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:人権・多様性推進課
【電話】5246-1116

■ゆとり教養講座
対象:区内在住で60歳以上の方
申込み:問合せ先へ電話か直接
受付開始日時:1月30日(火)9:00

◇転倒予防講座
日時:2月29日(木)13:30~14:30
定員:15人(先着順)
講師:上野幸氏((株)余暇問題研究所)

場所・問合せ:三筋老人福祉館
【電話】3866-2417

■山羊と羊、言葉と水:東アフリカ農牧民の世界観
日時:2月21日(水)13:30~15:00
定員:40人(先着順)
講師:石田慎一郎氏(東京都立大学教授)

場所・問合せ:橋場老人福祉館
【電話】3876-2365

■シニアライフ応援計画 「初心者のスマホの悩みをみんなでおしゃべり」
日時:3月5日(火)14:00~16:00
場所:生涯学習センター
対象:区内在住か在勤のおおむね55歳以上で、iPhoneでメールを送れる方
定員:5人(抽選)
講師:川端万里子氏(シニアライフ応援計画実行委員)
申込み:電話またははがきに記入例1~4・年代、在勤の方は67を書いて問合せ先へ
締切:2月27日(火)(必着)

問合せ:〒111-8621 生涯学習センター生涯学習課
【電話】5246-5821

■講座「性別にかかわらず自分らしく生きられる社会に」(オンライン受講可)
日時:2月18日(日)14:00~16:00
定員:48人(先着順)
講師:武井由起子氏(弁護士)
申込み:電子申請か問合せ先へ
※託児(1歳以上の未就学児)希望の方は子供の氏名・月齢を2月10日(土)までに問合せ先へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

場所・問合せ:男女平等推進プラザ(生涯学習センター4階)
【電話】5246-5816

■講座「あれ?何かおかしい~パートナーとより良く生きるための第一歩とは~」(オンライン受講可)
日時:2月23日(祝)13:30~15:30
定員(先着順):オンライン30人、会場20人
講師:宗像美由氏(一般社団法人たんとすまいる代表理事)
※託児(1歳以上の未就学児)希望の方は子供の氏名・月齢を2月16日(金)までに問合せ先へ

場所・申込み・問合せ:男女平等推進プラザ(生涯学習センター4階)
【電話】5246-5822

■2月のくらしに役立つ講座
◇今聴きたい!医者のかかり方、健康寿命の伸ばし方
日時:2月13日(火)14:00~15:30
場所:生涯学習センター
講師:羽田由利子氏(健康医療情報支援センター代表)
申込み:電話またはファクスで記入例1~4、在勤(学)の方は67を書いて問合せ先へ(電
子申請可)
※託児(6か月以上の未就学児・5人)希望の方は2月5日(月)12:00までに問合せ先へ

◇子供のスマートフォン、どう管理する? 〜スマホゲームやインターネットとの付き
合い方〜(オンライン開催)
日時:2月20日(火)14:00~15:30
講師:NPO法人C・キッズ・ネットワーク
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:2月13日(火)

以降、上記記事の共通項目
対象:区内在住か在勤(学)の方
定員:各30人(先着順)

問合せ:くらしの相談課
【電話】5246-1144【FAX】5246-1139

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU