令和6年12月2日(月)からマイナンバーカードと健康保険証が一体化されますがお手元の保険証は有効期限まで使えます。破棄しないようご注意ください。
■後期高齢者医療制度(75歳以上)
最長令和7年7月31日まで使用可能
令和6年12月2日(月)以降、保険証、限度額適用・標準負担額減額認定証および限度額適用認定証の発行が終了します。
問合せ:広域連合お問合せセンター(土・日曜日・祝休日・年末年始を除く8:30〜17:00)
【電話】0570-086-519
■台東区の国民健康保険(0~74歳)
最長令和7年9月30日まで使用可能
令和6年12月2日(月)以降、保険証、高齢受給者証の発行が終了します。
問合せ:台東区国民健康保険コールセンター(土・日曜日・祝休日・年末年始を除く9:00〜17:00、令和7年1月15日(水)まで)
【電話】03-5539-3430
■マイナ保険証*を持っている方には、令和7年夏ごろ「資格情報のお知らせ」を交付予定です。
マイナ保険証による医療機関等の受診が基本となります。
マイナ保険証が読み取れない場合などに、資格情報を確認するための「資格情報のお知らせ」をマイナ保険証と合わせて医療機関窓口に提示することで、受診できます。
*マイナ保険証 保険証として利用登録をしているマイナンバーカード
■マイナ保険証を持っていない方には、令和7年夏ごろ「資格確認書」を交付予定です。
「資格確認書」を医療機関窓口に提示することで、受診できます。
※令和6年12月2日(月)以降、住所の変更や保険の種別(国保から社保、社保から国保など)変更、保険証の紛失等があった場合は、交付時期が異なります。
■マイナンバーカードをマイナ保険証として利用するには利用登録が必要です
問合せ:マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178
問合せ:
後期高齢者医療制度に関すること 国民健康保険課後期高齢者医療係【電話】03-5246-1254
台東区の国民健康保険に関すること 国民健康保険課資格係【電話】03-5246-1252
※社会保険に加入している方は各保険者にご確認ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>