文字サイズ
自治体の皆さまへ

わたしたちの生活と税金

4/30

東京都台東区

区や都は、わたしたちが豊かで健康な暮らしができるように、さまざまな事業を実施しています。特に区は、住民に最も身近で基礎的な自治体として、地域や住民の実情にあわせたきめ細かな事業を行っており、住民税はその費用をまかなう大切な財源となっています。
一般に市町村民税(23区は特別区民税)と道府県民税(東京都は都民税)を合わせたものを住民税と呼んでいます。
台東区の歳入に占める特別区税(特別区民税、特別区たばこ税、軽自動車税、入湯税)の割合はおよそ20%となっています(図1・2)。

■~納付は期限内にお願いします~
◆住民税の徴収方法・通知日程・納期限


※納期限が土・日曜日・祝日にあたる場合は、その翌開庁日が納期限となります。

◆住民税の納め方
納付書払いの方は、銀行や郵便局等の金融機関窓口のほか、納付書にバーコードが印刷されているものは、納付書裏面に記載のあるコンビニエンスストアか、スマートフォン決済アプリ(モバイルレジ・LINE Pay・PayPay)で納付ができます(スマートフォン決済アプリによる納付方法の説明は区HPをご覧ください)。
また、口座振替(自動振込)は納め忘れがなく便利です。申込用紙は、税務課(区役所3階(10)番)、区民事務所・同分室で配布しています。7月10日(水)までに申し込むと、第2期分から口座振替ができます。

◆住民税第1期の納期限は7月1日(月)です
口座振替(自動払込)の方は、預貯金不足にならないようご注意ください。納税通知書に一括納付と記載されている方は、第1〜4期の全額が引き落としとなります。引き落としの確認は、預貯金通帳の記帳でお願いします。

◆納期限を過ぎると
督促状が送付されます。その後、10日を経過しても納付がない場合は、納めている方との公平性を保つため、延滞金の加算や、法律に基づき差押等の滞納処分を行う場合があります。

◆納期限内に納付が難しい方
病気や災害、退職や事業廃止など、さまざまな理由により納期限内に納付が難しくなった場合は、お早めにご相談ください。通常の開庁時間のほか、次の窓口を開設しています。

◇窓口時間の延長
日時・場所:毎週水曜日 19:00まで 収納課(区役所3階(9)番)

◇休日窓口
日時・場所:毎月第2日曜日 9:00~17:00 戸籍住民サービス課(区役所1階(2)番)

問合せ:
住民税の課税の内容は税務課課税係【電話】5246-1103~5
キャッシュレス決済・口座振替は税務課税務係【電話】5246-1114
納付相談は収納課【電話】5246-1107~9
税証明・軽自動車税(種別割)は税務課税務係【電話】5246-1101

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU