文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・相談会など

27/32

東京都台東区

■子供日本語教室
日時(全12回):9月1日~12月8日の日曜日9:30~11:30(9月29日、10月13日、11月17日を除く)
場所:生涯学習センター
対象:区内在住か在学の平成21年4月2日~30年4月1日生まれの基本的な日本語の勉強が必要な子供
定員:30人(先着順)
内容:ひらがな、カタカナの読み書きなど、基本的な日本語の学習
申込開始日:8月1日(木)

申込み・問合せ:人権・多様性推進課(区役所9階(6)番)
【電話】5246-1116

■日本語学習支援ボランティアサポート講座
日時(全2回):8月31日(土)、9月7日(土)9:30~11:30
場所:生涯学習センター
対象:日本語をほとんど話せない外国人の学習支援が初めての方、ボランティアとしてさらなるスキルアップを目指す方
定員:20人(先着順)
※託児(6か月以上の未就学児)希望の方は、8月21日(水)までに電子申請か問合せへ
内容:テキストを使った具体的な指導方法の習得
申込み:電子申請か問合せへ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:人権・多様性推進課
【電話】5246-1116

■講座「オリンピックをはじめとするスポーツ界のジェンダー平等の取り組み」
日時:8月17日(土)14:00~16:00
場所:
男女平等推進プラザ(生涯学習センター4階)
オンライン(Zoom形式)
定員(先着順):
会場30人
オンライン30人
講師:小笠原悦子氏(NPO法人ジュース理事長)
申込み:電話かメールで記入例134・参加方法を申込先へ
※会場受講は託児(1歳以上の未就学児)あり。希望の方は子供の35を8月9日(金)17:00までに申込先へ
締切:8月16日(金)17:00
申込先:(株)明日葉【電話】070-8702-2798(土・日曜日・祝日を除く9:00~17:00)【Eメール】kouzauketsuke@socioak.com

問合せ:男女平等推進プラザ
【電話】5246-5816

■再就職準備セミナー「60代からの再就職準備と基礎から学ぶ年金」
日時:8月31日(土)13:00~17:00
場所:区役所10階会議室
対象:おおむね55歳以上の方
定員:30人(先着順)
講師:
柴田秀孝氏(キャリア・コンサルタントandファイナンシャルプランナー)
馬見塚仁氏(社会保険労務士・年金アドバイザー)
※雇用保険受給中の方は、受給資格者証を持参
申込み:電子申請か電話で問合せへ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:産業振興課
【電話】5246-1152

■ICTを活用した情報発信支援講座「イチから分かる!スマホでできる!ショート動画制作講座」
スマホ1つで団体・サークル活動をアピールできる動画制作講座です。
日時(全4回):9月1~29日の日曜日(22日を除く)13:00~15:00
場所:生涯学習センター
対象:次の全てに該当する方
・区内在住か在勤の16歳以上(学生を除く)
・スマホ(タブレット)の基本操作ができる
・無料アプリ「VLLO(ブロ)」をダウンロードできる
定員:10人(抽選)
講師:(株)エアフォルク
持ち物・必要なもの:スマートフォンもしくはタブレット
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:8月22日(木)

問合せ:生涯学習課
【電話】5246-5811

■産業研修センターの催し
◇第3回CAD入門講座
「RootProCAD」ソフトを使って、靴、鞄、帽子等の設計を効率的に行うための入門講座です。
日時(全2回):9月10日(火)・11日(水)18:00~20:30
対象:区内在住か在勤(学)で全日程受講可能な方
定員:4人(抽選)
費用等:3,000円(2回分)
申込み:往復はがきに記入例1~4・年代、在勤(学)の方は67を書いて問合せへ
締切:8月21日(水)(必着)

◇第5回革小物手作り教室~「パスケース」を一緒に作ろう!~
日時:9月28日(土)13:30~15:30
対象:小学5年生以上
※小学生は保護者同伴
定員:10人(抽選)
講師:上林塁氏(浅草ものづくり工房)
費用等:1,000円(勤労者サービスセンター会員と家族は500円)
※区内在住・在勤(学)以外は2,000円
申込み:往復はがきに記入例1~4・年代、在勤(学)の方は67、会員の方は会員番号を書いて問合せへ(電子申請可)
締切:8月20日(火)17:00(必着)

以降、上記記事の共通項目

場所・問合せ:〒111-0023 橋場1-36-2産業研修センター
【電話】3872-6780

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU