■プレママ・パパ交流会(予約制)
先輩ママ・パパや赤ちゃん(生後1~3か月)と、情報交換や交流ができます。
日時:
(1)2月18日(火)11:00~11:30
(2)19日(水)14:30~15:00
対象:区内在住の妊婦とパートナー
定員:各10組程度(先着順)
場所・申込み・問合せ:
(1)浅草保健相談センター【電話】3844-8172
(2)台東保健所保健サービス課【電話】3847-9497
■子育て心理相談(予約制)
「子供や家族のことでイライラしてしまう」「自分に、子育てに自信がもてない」「出産後、気分が落ち込みがち」などの保護者の相談を専門カウンセラーがお受けします。
日時:9:30~11:00(1人30分程度)
(1)2月19日(水)
(2)25日(火)
対象:区内在住で就学前の子供を育てている方
場所・申込み・問合せ:
(1)浅草保健相談センター【電話】3844-8172
(2)台東保健所保健サービス課【電話】3847-9497
■ファミリー・サポート・センター会員募集
子供を預けたい方(依頼会員)と預かってくださる方(提供会員)を登録し、依頼に応じて提供会員を紹介しています。
活動終了後、依頼会員から提供会員に謝礼と実費が支払われます。
活動内容:保育施設・習い事への送迎、提供会員宅での預かり
◇提供会員入会登録時講習会(予約制)
日時:3月7日(金)9:30~12:00
場所:生涯学習センター
対象:区内在住の方
※託児あり(要相談)。
申込締切日:2月28日(金)
※依頼会員入会については区HPをご覧ください。
申込み・問合せ:台東区社会福祉協議会
【電話】5828-7548
■児童手当の申請はお済みですか
昨年10月の制度改正により、所得超過で現在受給していない方、高校生年代の子のみを養育している方、新たに多子加算の算定対象となる大学生年代の子を含めて3人以上の子を養育している方等は申請が必要です。
◇申請期限は3月31日(月)(必着)です。
期限を過ぎるとさかのぼっての支給ができませんので、忘れずに申請してください。
問合せ:子育て・若者支援課
【電話】5246-1232
<この記事についてアンケートにご協力ください。>