■家庭教育支援者養成講座「家庭を支える―外国にルーツのある子供とその家族―」
日時(全3回):3月4~18日の火曜日18:30~20:30
場所:生涯学習センター
対象:区内在住か在勤(学)
定員:12人(抽選)
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:2月20日(木)
問合せ:生涯学習課
【電話】5246-5811
■工作教室「しくみのある箱」
日時:2月23日(祝)13:30~15:30
場所:生涯学習センター
対象:区内在住か在学(園)の満5歳~小学4年生
定員:18人(抽選)
※付き添い1人まで
費用等:500円(材料費・保険料)
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:2月7日(金)17:00
問合せ:生涯学習課
【電話】5246-5815
■高齢者スマホ個別相談会
日時:2月5~26日の水曜日9:30~12:30
場所:区役所1階ロビー
対象:区内在住の65歳以上
問合せ:高齢福祉課
【電話】5246-1221
■たいとうヘルスアップ講座~血糖値が気になり始めたら~
日時:2月28日(金)10:30~12:00
場所:浅草保健相談センター
対象:区内在住か在勤のおおむね75歳未満で、糖尿病等の治療をしていない方
定員:20人(先着順)
持ち物・必要なもの:飲み物
※動きやすい服装で参加
申込み・問合せ:台東保健所保健サービス課
【電話】3847-9440
■第2回高齢者施設介護ボランティア講座
日時:3月14日(金)10:00~11:30
定員:10人(先着順)
講師:竜泉福祉センター職員
申込み:申込書(場で配布、竜泉福祉センターHPからダウンロード可)を問合せ先へ郵送か持参(電子申請可)
締切:3月5日(水)(必着)
※定員に空きがある場合は当日まで受付
場所・問合せ:〒110-0012竜泉2-10-5 竜泉福祉センターいきいきてらす
【電話】6802-3011
■成年後見制度無料相談会(予約制)
制度利用の方法等を司法書士に相談できます。
日時:2月8日(土)9:30~16:00(1組60分程度)
対象:区内在住か在勤(学)
定員:8組(先着順)
締切:1月30日(木)
場所・申込み・問合せ:台東区社会福祉協議会
【電話】5828-7507
■都立浅草高等学校温水プール初心者水泳教室
日時:14:00~14:50
(1)2月15日(土)
(2)16日(日)
対象:区内在住か在勤(学)の高校生以上
定員:各30人(先着順)
内容:
(1)初級~中級者向け泳ぎのワンポイントアドバイス
(2)アクアビクスと水中ウォーキング
費用等:プール利用料
持ち物・必要なもの:水着、バスタオル等
申込み:記入例1~5、性別を電話かファクスで問合せ先へ
受付可能時間:開場日の11:30~21:00
締切:2月15日(土)13:00
場所・問合せ:
都立浅草高等学校温水プール【TEL・FAX】3874-3019
台東区スポーツ振興課【電話】5246-5853
<この記事についてアンケートにご協力ください。>