文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ガイド(2)

28/33

埼玉県富士見市

■フレイルチェック測定会
日時:3月28日(火)、4月6日(木)いずれも午前10時~正午
場所:健康増進センター
対象:市内在住で65歳以上の方
内容:指輪っかテスト、片足立ち上がり、手足の筋肉量の測定ほか
定員:各20人(無料、申込順)
申込:3月1日(水)午前9時から電話で

問合せ・申込先:健康増進センター
【電話】049-252-3771

■東入間医師会 市民公開講座
日時:3月18日(土)午後2時~4時30分
場所:三芳町文化会館コピスみよし
内容:
・第1部「小よく大を制す」
講師…舞の海秀平氏(NHK大相撲解説者、元小結舞の海)
・第2部「新型コロナウイルスへの挑戦」
講師…鹿野晃氏(ふじみの救急病院院長)
共催:(一社)東入間医師会、塩野義製薬(株)
※無料、申込不要、先着順

問合せ:東入間医師会
【電話】049-264-9592

■悩みを一人で抱え込まないで!3月は自殺対策強化月間です
3月は、学校生活や仕事などで大きなイベントが多く、慣れない環境がストレスにつながり、知らず知らずのうちにこころの疲れがたまってしまう場合があります。
ストレスとなっている事柄を誰かに話したり相談することで、つらさが和らぐことがあります。

◇セルフケアをしましょう
悩みや不安を抱えたときは、家族や友人、職場の同僚など身近な人に相談してください。
身近な人には相談しづらい、相談できる人が周りにいないというときは、電話相談やSNS相談などを利用してください。

◇身近な人のいつもと違う変化に気付いたときは、声をかけましょう
家族や周囲の人がいつもとようすが違う、元気がないと感じたときは勇気を出して声をかけ、心配していることを伝えましょう。

■3月の第2木曜(令和5年は3月9日)は「世界腎臓デー」
身体の臓器である、腎臓のことをご存じですか。この機会に腎臓や腎臓病のことに関心をもち、健康維持に役立てましょう。

◇腎臓とは
手の握りこぶし程度の大きさで、背中側の腰のあたりに左右1個ずつある臓器です。

◇腎臓の主なはたらき
・血液をろ過して尿をつくる(老廃物の排泄、体内水分量の調整)
・血圧を調整する
・血液中の赤血球をつくるホルモンを分泌する

◇慢性腎臓病(CKD:ChronicKidneyDisease)とは
腎臓の働きが健康な人の60%以下に低下するか、タンパク尿が出るといった腎臓の異常が続く状態をいい、日本の成人の8分の1が罹(り)患かんしていると言われています。もともと腎臓の病気をお持ちの方だけでなく、生活習慣病である「高血圧」、「糖尿病」などの病状が進行するとCKDの発症につながります。
CKDは初期症状がないため、毎年の健康診断を受けて異常に気付くことが大切です。健康的な生活を送ることがCKD予防への第一歩です。

■慢性腎臓病(CKD)予防の講演会
成人の8人に1人が慢性腎臓病と診断される時代になりました。
市内で腎臓病分野の専門外来を設置している、さくら記念病院の医師と管理栄養士から慢性腎臓病の予防などについて学びます。
日時:3月13日(月)午後2時~4時(受付:午後1時40分から)
場所:針ケ谷コミュニティセンター
内容:
・腎臓のはたらき、慢性腎臓病(CKD)とその予防
・糖尿病性腎症について
・慢性腎臓病予防のための栄養について
定員:35人(無料、申込順)
講師:黒澤明氏(さくら記念病院医師)、斎藤史(ふみ)氏(さくら記念病院管理栄養士)
申込:FAXまたは電話で
※市ホームページからも応募可

問合せ・申込先:健康増進センター
【電話】049-252-3771【FAX】049-255-3321

■休日・夜間の医療機関
本紙二次元コード参照

■東入間医師会 休日急患診療所
救急休日診療:日・祝、年末年始(12/31~1/3)
9:00~12:00、13:00~16:00
ふじみ野市駒林元町3-1-20
【電話】049-264-9592(代)

■埼玉県救急電話相談
大人や子どもの相談に対応し、医療機関を案内します。
【電話】♯7119(【電話】048-824-4199)〔24時間365日〕

■AI救急相談
本紙二次元コード参照

■健康増進センター
【電話】049-252-3771【FAX】049-255-3321
※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU