■国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料は、年末調整・確定申告で社会保険料控除の対象になります
5年1月1日~12月31日に支払った各種保険料が対象です。お持ちの領収書や1月下旬に送付する「支払済額のお知らせ」をご確認ください。
○支払済額のお知らせ
保険料:(1)国民健康保険料、(2)後期高齢者医療保険料、(3)介護保険料
対象:特別徴収(年金からの差し引き)の方、口座振替・納付書でお支払いの方
発送時期:1月下旬
問合せ:
(1)国保医療年金課収納係【電話】5742-6678【FAX】5742-6876
(2)国保医療年金課高齢者医療係【電話】5742-6736【FAX】5742-6741
(3)高齢者福祉課介護保険料係【電話】5742-6681【FAX】5742-6881
■女性相談員による総合相談(性別不問)
○法律相談(離婚、相続などの法律問題)
日時:1月10日(水)・16日(火)午後1時~3時30分、22日(月)午後5時30分~8時
○カウンセリング相談(生き方、人間関係、セクシュアリティなどの悩みごと)
日時:1月25日(木)午後1時~4時
○DV相談(配偶者・恋人などからの暴力)
日時:
1月5日(金)・19日(金)・26日(金)午後1時~4時、12日(金)午後5時30分~8時30分
〔共通〕
場所・申込み・問合せ:相談日の1カ月前から、電話で男女共同参画センター(東大井5-18-1 きゅりあん3階【電話】5479-4104【FAX】5479-4111)へ
※相談室の入室は1人のみ。託児なし。
○カウンセリング電話相談(予約不要)
日時:1月11日(木)午前10時~午後3時30分、18日(木)午前10時~午後7時30分
相談電話:【電話】5479-4105
■シニア向け〔就職面接会〕(予約制)
主に区内の仕事をご案内します。
日時:12月19日(火)午後1時~3時
場所:中小企業センター(西品川1-28-3)
参加企業:数社
対象:おおむね55歳以上の就職希望者
持ち物:履歴書(写真貼付)、筆記用具
申込み・問合せ:12月15日(金)までに、電話で無料職業紹介所サポしながわ(【電話】5498-6357【FAX】5498-6358)へ
※受付時間は午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)。
■空き家に関する相談窓口のご案内
○空き家専門相談窓口(所有者または管理者向け)
相談内容:空き家に関する相続問題(法律)および売却・賃貸(不動産)など
窓口事業者:住まいと暮らしのコンシェルジュ
営業時間:午前10時~午後7時 ※年末年始を除く。
電話番号:【電話】0120-062-109E
メール:【メール】oimachi.concierge@tkk.tokyu.co.jp
FAX番号:【FAX】3771-2109
公式ホームページ:【HP】https://www.tokyu-sumaitokurashi.com/
○空き家ホットライン(情報提供)
相談内容:近隣の空き家に対する安全面の不安など
開設日時:月~金曜日の午前9時~午後5時 ※祝日、年末年始を除く。
電話番号:【電話】3450-4988
【メール】akiya-hotline@shinagawa-tsk.co.jpと【FAX】3458-9504でも相談を受け付けます。専用相談票に内容を記入してご相談ください。相談票は区ホームページからダウンロードできます。
問合せ:住宅課空き家対策担当
【電話】5742-6777【FAX】5742-6963
■東急電鉄大井町線(戸越公園駅付近)連続立体交差事業などに関する用地測量等の説明会
東急電鉄大井町線(戸越公園駅付近)の連続立体交差事業および鉄道付属街路と戸越公園駅の交通広場整備事業について、用地測量等の説明会を開催します。
日時:
(1)12月15日(金)午後6時30分~8時
(2)12月16日(土)午後2時~3時30分
※開場は各回30分前。
※(1)(2)は同内容。
※手話通訳あり。
場所:旧荏原第四中学校体育館(豊町3-5-31)
※駐車場はありません。
※お子さんの同伴可。
託児:生後6カ月~就学前のお子さん(先着)
※託児は、12月11日(月)午後4時までに、電話で小学館アカデミー【電話】3515-6896(土・日曜日、祝日を除く午前10時~午後5時)へ申し込み。
参加費:当日、直接会場へ
説明会資料は、説明会開始時刻より東京都建設局と区ホームページで公開します。
問合せ:
連続立体交差事業・鉄道付属街路事業について…東京都道路建設部計画課【電話】5320-5387
戸越公園駅の交通広場整備事業について…品川区都市開発課【電話】5742-7653【FAX】5742-6942
■年末年始の戸籍の届け出は混み合います
戸籍の届け出は年末年始の閉庁期間中も24時間受け付けているため、多くの方が来庁することが予想されます。
この期間は通常より事務処理に長く時間がかかり、証明書類の発行までに日数をいただきます。
特に令和6年1月1日は、非常に多くの方が婚姻の届け出に来庁される見込みです。待合スペースは用意しますが、受け付けまで長時間お待ちいただくことをご了承ください。
※不備があった場合には、再度来庁をお願いすることもあります。なお、12月28日(木)までの日~金曜日の午前8時30分~午後5時は、届け出書の書き方の事前相談も行っていますのでご利用ください。
問合せ:戸籍住民課戸籍届出係
【電話】5742-6657【FAX】5709-7625
<この記事についてアンケートにご協力ください。>