文字サイズ
自治体の皆さまへ

風水害に注意する季節がやってきました(2)

3/27

東京都品川区

いざというときに適切な行動がとれるよう、命を守る「備え」はできていますか。
風水害が近づいたときにとるべき準備や避難場所をご紹介します。

■風水害発生時の避難の流れ
台風接近時など大雨や強風が予想される場合は、下記の図に沿って避難します。事前に確認し、いざという時に慌てないよう準備しましょう。

〔A〕事前に備えておく
ご自宅の風水害リスクと避難する場所を事前に確認しておきましょう。

◆避難する場所
豪雨などにより、屋外避難が危険な場合は、自宅の少しでも安全な部屋に移動するなど、命を守るための最善の行動をとってください。

~どこに避難するの?~
区では、大雨や台風の接近に伴い、自主避難施設・避難場所を開設します。被害の範囲や風雨の強まりが予測される時刻により、施設の種類や場所、開設時刻を決定します。情報をしっかり把握して、すみやかに避難行動をとりましょう。
避難場所への移動が危険な場合は、近隣の安全な場所へ移動するか建物の2階以上へ「垂直避難」をしましょう。

○避難施設の種類 ※大規模震災時の避難とは異なります。
・自主避難施設
区内に被害をもたらすような台風の直撃などに際し、自宅での滞在に不安を感じる方を受け入れる施設(区が開設)
・避難場所
災害の事象ごとに定め、避難情報の発令に際し、危険を回避するために一時的に避難者を受け入れる場所(区が開設)
・区民避難所
自宅の損壊などにより避難生活を送る必要が生じた際に、避難者を受け入れる施設(避難所連絡会議が区と連携して開設)

○避難施設について
区ホームページ(トップページ・メニュー)⇒防災・くらしの安全⇒防災⇒台風や集中豪雨に備えて⇒風水害における避難施設・避難情報の発令基準について

■自主避難施設・避難場所一覧(令和4年8月改定)
風水害時の避難場所*1が令和4年8月に変更になりました(自主避難施設*2は変更ありません)。下記は地区ごとの自主避難施設と避難場所の一覧です。
○が付いている施設は、該当の災害時などに開設します。●の施設は令和4年8月に新しく避難場所となった施設です。
*1 避難情報の発令に際し、危険を回避するために一時的に避難者を受け入れる場所
*2 区内に被害をもたらすような台風の直撃などに際し、自宅での滞在に不安を感じる方を受け入れる施設

※詳しくは本紙をご覧ください。

問い合わせ:防災課
【電話】5742-6695【FAX】3777-1181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU