文字サイズ
自治体の皆さまへ

「第九期品川区介護保険事業計画概要(案)」 にご意見をお寄せください

5/32

東京都品川区

区では、高齢者と家族が介護サービスや地域の協力を得ながら、住み慣れた地域で安心して生活できるよう様々な支援を行っています。今後も高齢化が進む中、在宅での生活を支援する基盤整備と地域との協働による支え合いの仕組みづくりの充実を図り、在宅介護を基本とした高齢者介護の推進に取り組んでいきます。
この度、本計画の概要案がまとまりましたので、皆さんのご意見をお寄せください。

■区が目指す高齢者介護のあり方
できる限り住み慣れた地域・我が家で暮らす

■計画期間
令和6(2024)~令和8(2026)年度

■重点課題
○地域包括ケアの充実による地域共生社会の実現
「地域包括ケア」のさらなる推進により、区民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を超えてつながることで、区民一人ひとりが生きがいを持って地域をともに創っていく「地域共生社会」の実現を目指します。

■8つの推進プロジェクト
令和7(2025)年に団塊の世代が75歳以上になることを踏まえ、在宅介護の維持・継続をより強力に支援し、在宅介護の拡充を目指します。
また、重点課題に対応する推進プロジェクトを8つにまとめ、中長期的な視点を持って、多様化する高齢者等の需要にきめ細やかに対応していきます。
(1)地域との協働によるネットワークと共生社会の実現
(2)健康づくりと介護予防の推進
(3)認知症高齢者とともに生きる総合的な施策の推進
(4)介護保険サービス・その他のサービスの充実
(5)医療と介護の連携推進
(6)入所・入居系施設の整備とサービスの質の向上
(7)介護・福祉職員の確保・育成と介護現場の生産性向上
(8)非常時(感染症・災害)への対応・対策

65歳以上の方(第1号被保険者)の保険料は、今後の介護給付費の見込みなどを踏まえて算定します。第九期の保険料基準額は月額7,100円程度と推計されますが、区の介護給付費準備基金を充当し、実際にご負担いただく額は月額6,500~7,000円程度(第八期は6,100円)と見込んでいます。また、保険料段階については能力に応じた負担となるよう、これまでの14段階からさらに多段階化・細分化を検討し、負担の公平化を図ります。

■皆さんのご意見をお寄せください
応募方法:2月7日(水)(消印有効)までに、意見、住所、氏名、電話番号を高齢者福祉課へ郵送かFAX、持参
・区ホームページの応募フォームも利用できます。

「第九期品川区介護保険事業計画概要(案)」の全文は、高齢者福祉課(本庁舎3階)、区政資料コーナー(第三庁舎3階)、地域センター、シルバーセンター、ゆうゆうプラザ、文化センター、図書館、保健センター、在宅介護支援センター、在宅サービスセンター、区ホームページでご覧いただけます。

問い合わせ:高齢者福祉課支援調整係(〒140-8715 品川区役所本庁舎3階)
【電話】5742-6728【FAX】5742-6881

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU