■しいの木講座「選挙を『自分ごと』にする方法~取材現場から見た民主主義の現在地~」
日時:1月30日(火)午後2時~4時
※開場は午後1時30分から。
定員:180人(先着)
場所・参加方法:当日、直接区役所講堂(第三庁舎6階)へ
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】5742-6845【FAX】5742-6894
■講演会「猫の健康について」〔電子申請可〕
猫を飼うために必要な健康管理や適切な飼育方法について獣医師がお話しします。
日時:2月3日(土)午後1時~3時
※受け付けは午後0時30分から。
場所:大崎第二区民集会所(大崎2-9-4)
定員:30人(先着)
申込み・問合せ:1月15日(月)から、電話で生活衛生課庶務係(【電話】5742-9132【FAX】5742-9104)へ
■「さわる絵本」製作体験講習会
日時:2月6日~27日の火曜日午後1時30分~3時30分(全4回)
対象・定員:受講後、区立図書館で視覚などに障害のあるお子さんのために絵本製作ボランティアとして活動できる方8人(先着)
費用:500円(材料費)
場所・申込み・問合せ:電話で、品川図書館(北品川2-32-3【電話】3471-4667【FAX】3740-4014)へ
■第6回共生社会をめざす図書館講座「障害者雇用がつくる持続可能なまち」
障害者雇用がもたらす経営改善効果やまちづくりについて解説します。
日時:2月3日(土)午後2時~4時
講師:影山摩子弥(横浜市立大学都市社会文化研究科教授)
定員:30人(先着)
場所・申込み・問合せ:電話で、品川図書館(北品川2-32-3【電話】3471-4667【FAX】3740-4014)へ
■CSR講演会・活動事例発表会〔電子申請可〕
日時:2月7日(水)午後2時~4時
場所:きゅりあん(大井町駅前)
内容:講演会「SDGs・ゼロカーボン時代に求められる人材育成~企業リソースを活(い)かした環境教育~」
講師:飯田貴也(新宿環境活動ネット代表理事)
対象・定員:CSRに関心のある方150人(先着)
申込み・問合せ:1月26日(金)(必着)までに、はがきかFAXで、企業(事業所)の名称・部署名(役職)、住所、氏名、電話番号、Eメールアドレスを総務課総務係(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-6625【FAX】3774-6356)へ
■しながわ学びの杜(もり)地域講座「新紙幣を知ろう!」〔電子申請可〕
日時:2月15日~3月14日の木曜日午後2時~4時(全4回)
※3月7日を除く。
場所:荏原第一区民集会所(小山3-14-1)
内容:富本銭から新紙幣 など
講師:澤内隆(地理バッ地理(R)主宰)
対象・定員:16歳以上の方40人(抽選)
費用:1,000円
申込み・問合せ:1月25日(木)(必着)までに、往復はがきで講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無を文化観光課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-6837【FAX】5742-6893)へ
■品川区発達障害・思春期サポート事業 第4回啓発講演会〔オンライン開催〕
日時:2月15日(木)午後7時~8時30分
内容:「IDEA PROJECT(アイディア プロジェクト)について~誰も排除しない労働社会をめざして~」
講師:近藤武夫(東京大学先端科学技術研究センター教授)
定員:200人(先着)
申込み:2月9日(金)までに、Eメールで講演会名、氏名、電話番号、Eメールアドレスをパルレ【メール】moushikomi@npo-parler.comへ
問合せ:
パルレ【電話】5793-7081【FAX】5793-7189
障害者支援課障害者相談支援担当【電話】5742-6711【FAX】3775-2000
■空き家セミナーand個別相談会
日時:2月3日(土)午後1時30分~4時
場所:きゅりあん(大井町駅前)
内容:
(1)セミナー「空き家にしないための住まい対策」
講師…吉田肇(さくら会事業部長)
(2)セミナー「相続登記申請の義務化に備える空き家対策」
講師…熊谷孝良(小田急不動産課長)
(3)個別相談会
対象・定員…空き家所有者(予定者含む)など
(1)(2)会場30人、オンライン50人(先着)(3)10組(先着)
申込み:ホームページの専用フォームか電話で、住まいと暮らしのコンシェルジュ(【電話】0120-062-109【HP】www.tokyu-sumaitokurashi.com/event/)へ
問合せ:住宅課空き家対策担当
【電話】5742-6777【FAX】5742-6963
<この記事についてアンケートにご協力ください。>