文字サイズ
自治体の皆さまへ

しながわ情報プラザ ~講座・講演

16/19

東京都品川区

■しいの木講座(選挙啓発講座)「選挙をめぐる課題とこれから」
日時:1月28日(火)午後2時~4時
※開場は午後1時30分。
定員:160人(先着)
場所・申込み:当日、直接区役所講堂(第三庁舎6階)へ
※音声の文字変換用端末あり。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】5742-6845【FAX】5742-6894

■しながわ学びの杜地域講座「競馬の歴史を学ぼう!」〔電子申請可〕
日時:1月31日~2月21日の金曜日午後2時~4時(全4回)
場所:品川歴史館(大井6-11-1)
※2月21日のみ大井競馬場(勝島2-1-2)。
対象・定員:16歳以上の方50人(抽選)
費用:1,000円

申込み・問合せ:1月10日(金)(必着)までに、電子申請か往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無を文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-6837【FAX】5742-6893)へ
※各回の内容など詳しくは、区ホームページをご覧ください。

■認知症サポーターステップアップ講座〔電子申請可〕
認知症の方への接し方などを具体的に学びます。認知症VR(バーチャルリアリティ)体験も実施します。
日時:1月23日(木)午前10時~11時45分
場所:区役所251・252会議室(第二庁舎5階)
対象・定員:「認知症サポーター養成講座」を受講済みの方30人(先着)

申込み・問合せ:電子申請か電話で、高齢者地域支援課認知症施策推進係(【電話】5742-6802【FAX】5742-6882)へ
※詳しくは区ホームページをご覧ください。

■専門講座(冬)「おもしろ生き物」〔電子申請可〕
日時:1月23日~2月27日の木曜日午後2時~4時(全6回)
場所:中小企業センター(西品川1-28-3)
対象・定員:16歳以上の方60人(抽選)
費用:1,500円

申込み・問合せ:1月6日(月)(必着)までに、電子申請か往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無を文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-6837【FAX】5742-6893)へ
※各回の内容など詳しくは、区ホームページをご覧ください。

■都立産業技術大学院大学パートナーシップ講座(オンライン講座)〔電子申請可〕
日時:1月17日(金)午後3時~1月27日(月)正午
内容:「『生成AI入門』 ―仕組みと技術動向から考える活用術―」
対象・定員:16歳以上の方
申込み:1月27日(月)午前9時までに、電子申請で申し込み

問合せ:文化観光戦略課生涯学習係
【電話】5742-6837【FAX】5742-6893

■セカンドライフ準備講座(オンライン同時開催)〔電子申請可〕
日時:1月23日(木)午後6時30分~8時30分
内容:「長くなった人生を生き抜くために ―今から準備できること―」
対象・定員:(1)会場(2)オンライン各20人(先着)
申込み:12月23日(月)午前10時から、電子申請で申し込み
※(1)は電話で明日葉【電話】070-8702-2798へ申し込みも可。

場所・問合せ:ジェンダー平等推進センター(東大井5-18-1 きゅりあん3階【電話】5479-4104【FAX】5479-4111)

■生涯現役実現講座〔電子申請可〕
日時:2月4日~3月4日の火曜日午後2時~4時(全4回)
※2月11日(祝)を除く。
場所:中小企業センター(西品川1-28-3)
内容:「未来を見据(す)えた資産の残し方 ~家族を守るための選択~」
対象・定員:区内在住か在勤の60歳以上の方30人(抽選)
費用:1,000円

申込み・問合せ:1月7日(火)(必着)までに、電子申請か往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無を文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-6837【FAX】5742-6893)へ
※各回の内容など詳しくは、区ホームページをご覧ください。

■認知症家族勉強会「お金・契約トラブルの対応方法」〔電子申請可〕
日時:1月29日(水)午後2時~4時
場所:荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)
対象・定員:認知症の方を介護する方20人(先着)
※参加者同士の交流会あり。

申込み・問合せ:電子申請か電話で、高齢者地域支援課認知症施策推進係(【電話】5742-6802【FAX】5742-6882)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU