■品川区手話講習会
◆奉仕員養成講座
○入門課程
日時:5月13日~12月の月曜日(全24回)
(1)昼クラス…午後1時30分~3時30分
(2)夜間クラス…午後6時45分~8時45分
対象・定員:学習経験がなく、手話を学びたい方(1)18人(2)24人(抽選)
費用:各6,000円程度(テキスト代)
○基礎課程
日時:5月13日~7年1月の月曜日(全27回)
昼クラス…午前10時~正午
夜間クラス…午後6時45分~8時45分
対象・定員:入門課程を修了し、手話での日常会話を学びたい方各18人(抽選)
費用:各3,300円程度(テキスト代)
◆手話通訳者養成講座
○通訳I課程
日時:5月16日~7年2月の木曜日午後6時45分~8時45分(全37回)
対象・定員:手話で日常会話ができ、手話通訳者をめざす方10人(選考)
選考試験:4月13日(土)午前9時15分
費用:6,500円程度(テキスト代)
○通訳II課程
日時:5月16日~7年2月の木曜日午後1時30分~3時30分(全37回)
対象・定員:基本的な手話通訳ができ、修了後に品川区の登録手話通訳者として活動できる方10人(選考)
選考試験:4月13日(土)午後1時30分
費用:6,500円程度(テキスト代)
〔共通〕
募集要項・申込用紙の配布場所:心身障害者福祉会館、障害者支援課(本庁舎3階)、地域センター、文化センター、図書館など
※心身障害者福祉会館ホームページ【HP】www.s-kaikan.net/volunteer.html/からダウンロードもできます。
場所・申込み・問合せ:3月29日(金)(必着)までに、募集要項を確認のうえ、申込用紙と返信用はがきを心身障害者福祉会館(〒142-0064 旗の台5-2-2【電話】5750-4996【FAX】3782-3830)へ郵送
・同会館ホームページの専用フォームからも申し込めます。
※合同開講式(全受講生対象)を5月11日(土)午前10時〜正午に荏原文化センター(中延1-9-15)で行います。
■歴史講座「江戸の魚は品川から~品川宿の海の恵み~」
品川宿の豊富な海の幸を紹介します。
日時:3月3日(日)午後2時~3時30分
場所:南大井文化センター(南大井1-12-6)
講師:柘植信行(歴史研究家)
定員:60人(先着)
申込み・問合せ:2月11日(祝)午前10時から、電話か直接、大井図書館(大井5-19-14【電話】3777-7151【FAX】3777-4970)へ
■やさしい日本語講座「外国人に伝わるあなたの日本語」〔電子申請可〕
講義のほか、在住外国人とロールプレイングを行いやさしい日本語で会話します。
日時:3月10日(日)午後1時~4時
場所:区役所261・262会議室(第二庁舎6階)
対象・定員:中学生以上の方30人(抽選)
申込み・問合せ:2月28日(水)(必着)までに、電話かはがきに「やさしい日本語講座受講希望」とし、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、職業、Eメールアドレス、在勤・在学の方は勤務先・学校名と所在地を総務課平和・国際担当(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-6691【FAX】3774-6356)へ
■NPO営業力基礎セミナー〜様々な組織に働きかけ活動の輪を広げる〜(オンライン開催)〔電子申請可〕
他団体から協力を得るための働きかけを「NPOの営業力」と捉え、営業に対する考え方や関係づくりを学びます。
日時:2月27日(火)午後1時30分~4時
講師:岡本克彦(こすぎの大学主宰)
対象:地域貢献活動をしている団体の方、関心のある方
申込み・問合せ:電話で、地域活動課協働推進係(【電話】5742-6605【FAX】5742-6878)へ
※セミナー終了後から3月12日(火)まで録画配信をします。
※詳しくは、しながわすまいるネットホームページ【HP】www.shinagawasmile.net/をご覧ください。
■消費生活教室「お得に使って長持ちさせる!老後資金の上手な管理術」〔電子申請可〕
日時:3月12日(火)午前9時45分~11時30分
場所:中小企業センター(西品川1-28-3)
講師:坂本綾子(ファイナンシャルプランナー)
定員:20人(先着)
申込み・問合せ:3月8日(金)午後5時までに、電話で消費者センター(【電話】6421-6136【FAX】6421-6132)へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>