文字サイズ
自治体の皆さまへ

しながわ情報プラザ ~お知らせ(1)

15/28

東京都品川区

■6月1日は全国一斉「人権擁護委員の日」
人権擁護委員は、地域住民の中から人権擁護に理解のある方を区長が推薦し、法務大臣が委嘱します。
※区の人権擁護委員については本紙をご覧ください。

・「人権擁護委員の日」特設相談
日時:6月4日(火)午前10時~午後1時 午後2時~5時
・人権身の上相談
悩みをお持ちの方はひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。
日時:毎月第1・3火曜日午後1時~4時

〔共通〕
場所・申込み:相談日1週間前の午前9時から、電話で区民相談室(第三庁舎3階【電話】3777-1111(代表))へ

問合せ:区民相談室
【電話】3777-2000【FAX】5742-6599

■第1回品川区子ども・子育て会議
日時:5月30日(木)午後2時~4時
内容:子ども・子育て支援事業計画の5年度実施状況など
傍聴人数:10人(先着)
場所・傍聴方法:当日午後1時30分から、区役所第一委員会室(議会棟6階)で傍聴券を交付
※託児希望の方は、5月29日(水)までに電話でご相談ください。

問合せ:子ども育成課子ども施策・計画担当
【電話】5742-6692【FAX】5742-7196

■品川介護福祉専門学校(昼間2年制) 6月のオープンキャンパス
日時:
(1)6月2日(日)午前10時~正午
(2)6月14日(金)午後6時~7時
(3)6月22日(土)午後2時~4時
内容:学校紹介、体験授業((1)ベッドメイキング(2)卒業生インタビュー(3)絵手紙づくり)、校内見学、個別相談など
対象:介護福祉士の仕事に興味がある方
※保護者も参加できます。

場所・申込み・問合せ:ホームページの応募フォームか電話で、同校(西品川1-28-3【電話】5498-6364【FAX】5498-6367【HP】www.shinasha-kyoiku.or.jp/kaigo/opencampus/)へ
※当日参加もできます。

■まるまる荘フードパントリー
フードバンクからの食料を無料で提供します。

※時間は午後1時30分~3時30分。
対象・定員:区内在住で、生活にお困りで自立に向けた支援が必要な各20世帯(抽選)
場所・申込み:各申込期限までに、Eメールか直接窓口で、希望日、住所、氏名、年齢、連絡先、世帯人数をまるまる荘(戸越5-11-7 FMビル【メール】marumarufp@gmail.com)へ

問合せ:
まるまる荘【電話】050-3702-0047
生活福祉課相談係【電話】5742-6714【FAX】5742-6798

■学校施設開放の運用変更
6月1日(土)より、学校施設(体育館・校庭など)を開放する際の運用を変更します。詳しくは区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

○主な変更点(7月1日使用分より)
・品川区施設予約システムの導入…システム上で施設の予約などができます。
※利用調整会議・ブロック会議の予約調整は継続します。
・オンラインクレジットカード決済の導入…システム上で料金の支払い(承認書のダウンロード)ができます。
・キャンセルルールの変更…使用日の7日前までにキャンセル手続きをした場合、使用料を全額返金します。

問合せ:スポーツ推進課地域スポーツ推進係
【電話】5742-6838【FAX】5742-6585

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU