文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政インフォメーション

5/22

東京都国立市

[税・年金]
■納期内納入ご協力のお願い
納期限:12月2日(月)
介護保険料((1))・後期高齢者医療保険((2))…第5期分
保育料((3))・学童育成料((4))…11月分
※納入には、便利な口座振替をご利用ください。

問合せ:
(1)高齢者支援課介護保険係【電話】576-2122
(2)保険年金課後期高齢者医療係【電話】576-2125
(3)保育幼児教育推進課保育・幼稚園係【電話】576-2427
(4)児童青少年課児童・青少年係

■意見募集
◇国立市再犯防止推進計画(素案)
市では再犯防止推進法、国および都の再犯防止推進計画に掲げる基本方針と重点課題を踏まえ、安全・安心に暮らせるまちづくりをさらに推進していくため、「国立市再犯防止推進計画(素案)」を作成しました。以下のとおり、市民の皆さんの意見を募集します。
閲覧場所:市役所1階(問合せの窓口、情報公開コーナー)、北市民プラザ、南市民プラザ、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ、公民館、中央図書館、福祉会館、市HP
対象:市内在住・在勤・在学の方、市内に事業所を所有する法人またはその他の団体
提出方法:12月2日(月)~23日(月)に、意見の内容を簡単にまとめ(様式自由、市HPから意見記入用紙入手可)、住所・氏名・電話番号を明記のうえ、問合せまで郵送、ファクス、メールまたは持参

問合せ:福祉総務課地域福祉推進係
【E-mail】sec_fukushisoumu@city.kunitachi.lg.jp

■コミュニティバス くにっこの一部ルート変更と新設バス停に対する運賃設定等
令和7年度に予定している国立駅南口子育て支援施設整備にあわせて、当該施設前にコミュニティバスの新バス停を設けるためのルート変更、および新バス停に対する運賃設定(現行運賃と変わりません)に対する意見を募集します。
閲覧場所:市役所(1階情報公開コーナー、3階問合せの窓口)、北市民プラザ、南市民プラザ、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ、公民館、中央図書館、市HP
提出方法:12月5日(木)~25日(水)に、意見の内容をまとめ(様式自由)、住所・氏名・連絡先を明記のうえ、問合せまで郵送、ファクス、メールまたは持参

問合せ:道路交通課交通係
【E-mail】sec_kotu@city.kunitachi.lg.jp

〔意見募集共通事項〕
※いただいた意見は、個人が特定できない形で公表します。意見に対しての個別の回答はしませんので、ご了承ください。
※意見のうち、個人または法人その他の団体の権利や利益を害するおそれがある情報等が含まれる場合は、その全部または一部を公表しません。

■[環境]申請をお忘れなく
令和6年度資源回収推進奨励金第3期分交付申請締切日:12月27日(金)(必着)
令和6年度第3期分の奨励金を受けようとする登録団体は、資源回収推進奨励金交付申請書に、回収業者が発行する取引伝票を添えて、申請期限までに問合せまで提出してください。
※締切日当日までに受付ができていない申請は、今期の奨励金を受けられません。
申請書記入の留意点:
・交付申請書の内訳欄と交付申請額を必ず申請者自身で記入してください。
・登録団体の代表者・振込先等を変更した場合は、登録内容変更届を申請書の提出時期に関わらず 問合せまで速やかに提出してください。
・変更届の提出が遅れた場合、または変更届の提出がなく団体の代表者・振込先等を変更した場合、奨励金の振り込みができません。

問合せ:ごみ減量課清掃係
【電話】576-2119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU