文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政インフォメーション

3/19

東京都国立市

■納期内納入ご協力のお願い
納期限:5月31日(金)
→保育料((1))・学童育成料((2)):5月分
※納入には、便利な口座振替をご利用ください。

問合せ:
(1)保育幼児教育推進課保育・幼稚園係【電話】576-2427
(2)児童青少年課児童・青少年係

■令和6年国立市議会第2回定例会の開会は6月6日(木)です(予定)
本会議および常任委員会は、インターネットで生中継・録画配信をします。録画は、開催日の約3日後(土・日曜・祝日を除く)から視聴できます。
今回の定例会から、手話通訳を本会議(初日、最終日)に加え、常任委員会等でも利用できるようになりました。
希望者は、市HPをご確認ください。
申込み:下記の各締め切り日までに、問までファクスまたはメール
→本会議初日:5月29日(水)
→常任委員会(3日間):6月7日(金)
→本会議最終日:6月18日(火)

問合せ:議会事務局【FAX】576-2205【E-mail】sec_gikai@city.kunitachi.lg.jp

■6月1日(土)は、「人権擁護委員の日」
6月7日(金)に特別相談を実施します
人権擁護委員は、国民の基本的人権が守られるよう、年間を通じてさまざまな人権啓発活動を行っています。市では現在、5名の人権擁護委員が法務大臣から委嘱を受け、活動しています。
6月1日(土)の「人権擁護委員の日」にあわせ、市では皆さんの人権上の悩みや問題について相談できる、特別相談を実施します。相談する方のプライバシーは守られますので、小さなことでも安心してご相談ください。
日時:6月7日(金)午前10時〜正午、午後2時〜4時、5時〜7時
※1人1回60分、事前予約制。
場所:市役所1階市民相談コーナー
費用:無料
申込み:5月24日(金)午前8時30分より、市民相談コーナー(平日午前8時30分〜午後5時)まで電話または窓口にて

問合せ:市長室平和・人権・ダイバーシティ推進係

■会計年度任用職員等募集詳細は、市HPをご覧ください
→学童保育所(中央児童館)など

■就労環境が変わったときは種別変更の届出が必要です
国民年金制度は、国内に居住する20歳以上60歳未満のすべての方の加入が義務付けられています。届出は加入時だけでなく、種別が変わったときにも必要です。

◇国民年金の加入種別手続き窓口
→第1号被保険者(自営業・農業等の方とその配偶者、20歳以上の学生・無職の方):市役所保険年金課国民年金係
→第2号被保険者(会社・官公庁に勤めている方(厚生年金等加入者)):会社・官公庁の勤務先
→第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている配偶者):配偶者の勤務先

◇下記の種別に変更となる場合は届出が必要です
→第1号被保険者:第2号被保険者が退職する場合(第3号被保険者になる場合を除く)
※その方に扶養されていた第3号被保険者も同様。
→第2号被保険者:第1号被保険者または第3号被保険者が、就職して厚生年金等に加入する場合
→第3号被保険者:会社等を退職するなどして、厚生年金等の加入者の被扶養配偶者となる場合
※詳細は、問合せまでお問い合わせください。

問合せ:立川年金事務所【電話】523-0352または市役所保険年金課国民年金係

■市内で行われる文化芸術事業の経費の一部を補助します
市民が文化芸術とつながる機会を充実させ、あわせてアーティストの活動を支援するため、市内の団体が行う文化芸術事業に対し、対象経費の一部を補助します。詳細は、市HPをご確認ください。
対象期間:7月1日(月)〜令和7年3月31日(月)
補助金額:補助対象経費から参加費等を差し引いた額の4分の3以内(上限15万円)
申込み:電話にて事前予約のうえ、6月14日(金)までの平日に、申請書類を問合せの窓口まで持参
※書類審査後(6月下旬)、交付を決定します。

問合せ:生涯学習課社会教育・文化芸術係

■国立市デジタル地域通貨の名称が決定しました(今年度に本格実施予定)
3月29日~4月30日に、市HPにて国立市デジタル地域通貨の名称アンケートを行いました。
皆さんによる投票の結果を踏まえ、国立市デジタル地域通貨の名称を「くにPay(ペイ)」に決定しました。
詳細は、市HPをご確認ください。

問合せ:政策経営課政策経営係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU