災害の被害を小さくするために、備えましょう。1〜3面とあわせてご覧ください。申請書は、問合せの窓口または市HPから入手できます。申請方法等の詳細は、市HPをご覧いただくか、問合せまでお問い合わせください。
■在宅避難資器材(仮設テント)購入助成
自宅が倒壊、焼失し、居住することが困難になった場合でも、所有する土地等で避難できる資器材として、仮設テントを購入する費用の一部を助成します。
助成費用:購入費用の2分の1と2万円を比較し、低い額
■感震ブレーカーの購入助成
地震後の通電火災による二次災害を防ぐため、感震ブレーカーを購入する費用の一部を助成します。令和6年度より、一部コンセントタイプも購入助成の対象となりました。
助成費用:購入費用(上限2,000円。1,000円未満切捨)
■住宅用消火器購入助成
住宅の出火および延焼を防止するため、住宅用消火器を購入する費用の一部を助成します。
助成費用:購入費用の2分の1と1万円を比較し、低い額
■住宅用火災警報器設置等助成
高齢者等を住宅火災から守るため、住宅用火災警報器の新規設置・更新に要する費用の一部を助成します。
助成費用:購入費用の2分の1と6,000円を比較し、低い額
■ブロック塀等の撤去助成
地震によるブロック塀の倒壊を防ぐため、道路に面したブロック塀等の撤去工事にかかる費用の一部を助成します。
助成費用:延長1mあたり5,000円を限度とし、ブロック塀等の撤去工事費用の9割以内に相当する額と15万円を比較し、低い額
※一部の地域(谷保、青柳、石田、矢川、北2丁目)は、延長1mあたり8,000円を限度とし、撤去工事費用の9割以内に相当する額と24万円を比較し、低い額。
■地域配備消火器の設置場所の募集
初期消火活動に使用する、消火器の設置場所を募集しています。
設置場所:道路に面した民家の塀など
問合せ:防災安全課防災・消防係
<この記事についてアンケートにご協力ください。>