文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政インフォメーション(2)

5/20

東京都国立市

■[募集]
市民委員
1.国立市権利擁護支援審議会
(仮称)権利擁護支援計画策定について、審議します。
任期:8月1日(木)〜令和8年7月31日(金)の2年間
※会議は、平日午後6時30分から2時間程度、2カ月に1回開催予定(第1回:8月5日(月)、第2回:9月中旬ごろ、第3回:11月ごろ、第4回以降未定)
応募方法:7月17日(水)(必着)までに、「本人の意思を最大限尊重するために必要な意思決定支援」について、800字以内にまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)性別(5)電話番号を明記のうえ、市内在住・在勤・在学を確認できる書類(運転免許証等)の写しと作文を添えて、問合せまで郵送、または持参
選考結果:7月下旬ごろまでに応募者全員に郵送にて通知

問合せ:福祉総務課地域福祉推進係

2.特別職職員報酬等審議会(欠員分)
各種審議会委員・市議会議員等非常勤の特別職職員の報酬の額や市長等常勤の特別職職員の給料の額について、審議します。
任期:8月1日(木)〜令和8年7月31日(金)※会議は、平日夜間に年3〜6回開催(予定)。
※日程調整の結果によって、開催時期は変更となる可能性があります。
応募方法:7月25日(木)(必着)までに、「委員応募の動機」を800字程度にまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)性別(5)電話番号を明記のうえ、問合せまで郵送または持参
選考結果:7月下旬ごろまでに応募者全員に郵送にて通知

問合せ:職員課給与厚生係

【共通事項】
対象:7月1日時点で20歳以上の、市内在住・在勤・在学の方(会計年度任用職員を含む市職員、市議会議員、他の公募市民委員は除く)
報酬:会議1回の出席につき9,100円
※応募書類は一切返却しません。また、当選考以外には使用せず、個人情報として適切に保管・処理します。なお、公表の要請があった場合は、情報開示の手続きに基づき個人情報を除き原則として公表します。
※委員に選出された場合、原則として市HPにおいて委員の氏名、任期等を公表します。

■国立市子ども基本条例素案に対する意見募集
子どもの権利を守るための共通規範として、現在「国立市子ども基本条例」の制定を進めています。今回は、素案に対する意見を募集します。
閲覧場所:市役所(1階情報公開コーナー)、市内児童館(中央・矢川・西)、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ、北市民プラザ、南市民プラザ、公民館、中央図書館、市HP
提出方法:7月16日(火)〜31日(水)に、意見の内容をまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(3)連絡先を明記のうえ、問合せまで郵送、ファクス、メールまたは持参
※いただいた意見は、個人が特定できない形で公表する場合があります。意見に対して個別の回答はしませんので、ご了承ください。
※意見のうち、個人または法人その他の団体の権利や利益を害するおそれがある情報等が含まれる場合は、その全部または一部を公表しません。

問合せ:児童青少年課児童・青少年係【E-mail】sec_jidosyonen@city.kunitachi.lg.jp【FAX】576-2283

■徹底しよう「三ない運動!贈らない!求めない!受け取らない!」
7月〜8月は寄附禁止強化月間寄附禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう。
「三ない運動」とは、公職選挙法によって禁止されている寄附行為をしないようにしようという運動です。ここでいう寄附には、冠婚葬祭や病気見舞いなど、一般的に行われているものも含まれています。そのため、政治に携わる者はもちろんのこと、有権者も認識を高め、自覚を深めることが求められています。
1.政治家の寄附の禁止
政治家(現職、候補者、立候補予定者)は、選挙区内にある者に対して寄附をすることは、どのような名義であっても、その理由を問わず禁止されています(一部の例外を除く)。
2.政治家に対する寄附の勧誘・要求の禁止
政治家に対し、寄附を出すように勧誘や要求をすることも禁止されており、金銭や物品の贈与により、公民権停止による失職や罰金刑、辞職など重い処罰を受ける場合があります。

問合せ:選挙管理委員会事務局または東京都選挙管理委員会事務局【電話】03-5320-6913

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU