■子どもの健診・講座
場所:保健センター
◇2月の乳幼児健康診査
対象の方には個別にご案内します。通知の紛失や途中転入の方、また、ご不明な点は、問合せまでお問い合わせください。
◇乳幼児歯科健康診査・相談
日時:2月6日(木)
対象:1歳前後〜未就学児
申込み:問合せまで電話
◇歯科予防処置(フッ素塗布)
日時:2月4日(火)・18日(火)・25日(火)
対象:国立市の乳幼児健康診査または乳幼児歯科相談で歯科健診を受けた方(健診日よりおおむね1カ月以内の日程でご予約ください)
費用:500円
申込み:問合せまで電話
◇育児相談
保健師、栄養士、助産師による個別相談です。育児やお子さんのことについてご相談したい方はぜひ、お越しください。身体測定のみを希望する方も予約できます。
日時:2月7日(金)
対象:就学前のお子さんと保護者
定員:相談あり…35組、身体測定のみ…55組(申込先着順)
持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル(1歳未満のみ)、替えおむつ
申込み:1月21日(火)〜2月6日(木)に、問合せまで電話
◇離乳食フェア
内容:離乳食の展示やレシピ紹介、試食日2月7日(金)
対象:育児相談を予約した方※希望する方は、育児相談をご予約ください。
◇ベビー歯みがきステップ
内容:「初めての歯磨き」の上映、歯科健診室の見学、歯科個別相談日2月7日(金)
対象:育児相談を予約した方
※希望する方は、育児相談をご予約ください。
◇楽しくスタート! 離乳食(初期)講座
日時:2月7日(金)午後1時15分〜1時45分
対象:おおむね4カ月〜5カ月のお子さんの保護者
定員:27名(申込先着順)
※大人2名以上で参加希望の方は、お申し出ください。
※保育はありません。
申込み:問合せまで電話
◇ウェルカム赤ちゃん教室 Fコース
初めてお母さん・お父さんになる方が、出産・育児について学び、安心して出産を迎えられるようにするための講座です。
内容:栄養講話、出産と育児の準備、沐浴(もくよく)体験など
日時・場所:
1日目…3月8日(土)午前10時〜午後0時30分・保健センター
2日目…18日(火)午後1時30分〜3時30分・矢川プラス
対象:原則、初めてお母さん・お父さんになる方
※安定期に入る妊娠6カ月以降の受講をおすすめします。
定員:24名(申込先着順)
申込み:問合せまで電話
問合せ:子ども保健・発達支援係(保健センター内)
【電話】574-3311
■[イベント・催し]社会体育事業 スポーツ子どもの日参加者募集!
今年度も東京女子体育大学の協力により「スポーツ子どもの日」を開催します。オリンピック競技とデフリンピック競技を、みんなで一緒に楽しくチャレンジしよう!
内容:陸上競技・体操競技・デフフットサル
日時:2月16日(日)午前9時20分集合〜午後3時解散予定
※手話通訳あり
場所:東京女子体育大学
対象:市内在住・在学の小学1年生〜6年生
定員:100名(応募多数時抽選)
申込み:1月30日(木)(必着)までに、問合せまで郵送または、市HPの応募フォーム(1名ずつ申込)より
※郵送の場合は往復はがき(1枚につき1世帯まで申込可)の返信用表面に住所、氏名、往信用裏面に(1)児童の氏名(2)ふりがな(3)年齢(4)学年(5)郵便番号(6)住所(7)緊急連絡先電話番号を明記してください。
〈共通事項〉
※抽選は個人単位で行います。きょうだいで一緒に参加を希望する場合は、(8)備考にその旨を記入してください(応募フォームの場合はきょうだいの名前も記入)。
問合せ:生涯学習課社会体育係
【電話】576-2107
<この記事についてアンケートにご協力ください。>