文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政インフォメーション(3)

6/19

東京都国立市

■[募集]国立市指定管理者 選定委員会市民委員
市では、指定管理者の候補者の選定を公平かつ適切に行うことを目的として「国立市指定管理者選定委員会」を設置し、指定管理者候補者の選定基準の確認や、候補者の選定を行っています。
対象:2月1日(土)時点で満18歳以上の市内在住・在勤・在学の方(会計年度任用職員を含む市職員、市議会議員、他の附属機関の公募市民委員を除く)
募集人数:3名
任期:委嘱した日から3年間
※会議は年4回程度
報酬:会議1回の出席につき9,100円
応募方法:2月14日(金)(当日消印有効)までに、「公の施設のサービスの在り方と運営について」をテーマに800字程度にまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)性別(5)電話番号(6)職業を明記のうえ、市内在住・在勤・在学を確認できる書類の写しを添えて、問合せまで郵送、ファクスまたはメール
選考結果:3月中に、応募者全員に郵送で通知
※応募書類は一切返却しません。また、当選考以外には使用せず、個人情報として適切に保管・処理します。なお、委員に選出された場合、原則として氏名、任期等が公表されます。
【就任した場合の注意点】
・当該委員またはその配偶者もしくは3親等以内の親族(地域コミュニティ施設においては当該委員)が代表者等となっている法人、その他の団体は、指定管理者の指定の申請をすることができません。
・当該委員が社員、構成員等となっている法人その他の団体の場合、指定管理者の指定の申請は可能ですが、当該委員は審査等には参加できません。
・就任時点で代表者等となっている法人その他の団体があれば、法人その他の団体の名称一覧(様式自由)を提出していただきます。

問合せ:政策経営課政策経営係
【E-mail】sec_seisakukeiei@city.kunitachi.lg.jp

■[募集]介護保険運営協議会 市民委員(第2号被保険者)
介護保険事業の運営や、その他の介護保険に関する事項を審議します。
対象:市内在住で、4月1日(火)時点で40歳64歳の方(国立市介護保険の第2号被保険者)
※会計年度任用職員を含む市職員、市議会議員、他の附属機関の公募市民委員を除く
募集人数:2名
任期:4月(予定)から3年間
※会議は年6回〜12回程度(予定)
報酬:会議1回の出席につき9,100円
応募方法:2月21日(金)(当日消印有効)までに、「今後の介護保険制度と高齢者福祉」について800字程度にまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)性別(5)電話番号を明記のうえ、問合せまで郵送、メール、または窓口まで
選考結果:3月18日(火)までに、応募者全員に郵送にて通知予定
※応募書類は一切返却しません。また、当選考以外には使用せず、個人情報として適切に保管・処理します。なお、委員に選出された場合、原則として氏名、任期等が公表されます。

問合せ:高齢者支援課介護保険係
【電話】576-2122【E-mail】sec_koreishien@city.kunitachi.lg.jp

■(仮称)NEC府中事業場 整備計画にかかる環境影響評価調査計画書の縦覧と意見書の提出について
縦覧期間:2月3日(月)〜12日(水)平日午前9時30分〜午後4時30分
縦覧場所:
・市役所(環境政策課)
・東京都環境局総務部環境政策課(新宿区西新宿2-8-1都庁第二本庁舎19階)
・東京都多摩環境事務所管理課(立川市錦町4-6-3東京都立川合同庁舎3階)
閲覧場所:谷保東集会所
意見書の提出:2月3日(月)〜25日(火)(当日消印有効)に、(1)事業名(2)氏名(3)住所(法人その他の団体にあっては、名称、代表者の氏名および東京都の区域内に存する事務所または事業所の所在地)(4)環境の保全の見地からの意見を記載のうえ、問合せまで郵送、専用提出フォーム(電子申請)または窓口まで
※詳細は、東京都環境局HPでお知らせします。

問合せ:東京都環境局総務部環境政策課(〒163-8001新宿区西新宿2-8-1)
【電話】03-5388-3406

■第19回東京商店街グランプリでグランプリを受賞
第19回東京商店街グランプリで、市内の協同組合国立(くにたち)旭通り商店会の川井(かわい)一平(いっぺい)氏が、見事、グランプリを受賞されました。

問合せ:まちの振興課商工観光係

■国立市政世論調査および市民意識調査にご協力ください
第5期基本構想第3次基本計画の策定に向け、市民の皆さんの意見を聞くため、国立市政世論調査および市民意識調査を実施します。
調査結果は、市の政策の達成度を把握するために活用するとともに、今後の取り組みの重点を決めていく大切な基礎資料となります。
市内在住の18歳以上の方のなかから3,000人を無作為抽出し、調査票を郵送します。
回答方法:2月21日(金)までに、問合せまで郵送またはインターネットより
※調査結果は、市HP等でお知らせします。

問合せ:政策経営課政策経営係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU