文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(3)

13/22

三重県鈴鹿市

■公共下水道供用開始区域図の縦覧
3月31日(日)から新たに公共下水道を利用できる区域が決まりましたので、関係図面を縦覧します。
対象地区:庄野、牧田、稲生、飯野、一ノ宮、玉垣、神戸、栄の各一部
縦覧期間:3月15日(金)~29日(金)8時30分~17時15分(土・日曜日、祝日を除く)
場所:営業課(上下水道局別館1階)

問い合わせ:営業課
【電話】368-1673【FAX】368-1685

■下水道事業受益者負担金の単位負担金額・下水道事業受益者変更届の提出
令和6年度単位負担金額は450円(1平方メートルあたり)です。
令和6年度に公共下水道が利用できる予定の区域内の土地全てに対し、一度限り賦課されます。対象の方には、4月に受益者負担金土地明細書を、7月に納入通知書などを送付します。
また、受益者負担金の納付途中で、土地の所有者または権利者が変わり、受益者(納付義務者)を変更する場合は、「受益者変更届出書」の届出が必要です。届出がない場合は、これまでの受益者が納付することになりますので、ご注意ください。
※新たな受益者への負担金は、変更届出書の提出日以降の納期分からです。

問い合わせ:営業課
【電話】368-1673【FAX】368-1685

■令和6年度福祉タクシー乗車券の交付申請
市では、重度障がい者の方がタクシーを利用する場合、その料金の一部を助成する福祉タクシー事業を行っています。現在交付している乗車券の有効期限は3月31日(日)までとなっており、4月1日(月)以降に利用する場合は、新たに交付申請が必要です。
対象:障がい者本人または家族が、障がいを事由とした軽自動車税または自動車税の減免を受けていない方で、身体障害者手帳の下肢または体幹機能障がいの1・2級、視覚障がいの1・2級、内部障がいの1級、療育手帳のA1(最重度)・A2(重度)、精神障害者保健福祉手帳の1級に該当する方
※内部障がいとは、心臓・じん臓・肝臓・呼吸器・小腸・ぼうこうまたは直腸・免疫の各機能障がいの総称です。助成額申請月に応じて、1カ月当たり500円券2枚を、令和7年3月分までまとめて交付
※1回の乗車につき複数枚利用できますが、釣り銭は出ません。
※5月以降の申請は、合計交付枚数が経過月に応じて減ります。
申込み:3月25日(月)から、身体障害者手帳などの該当する手帳(原本)を持って障がい福祉課へ
※代理人による申請の場合は、代理人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)が必要です。
※使用できるのは4月1日(月)以降です。※地区市民センターでも申し込みはできますが、受け取りまでに1~2週間かかります。

問い合わせ:障がい福祉課
【電話】382-7626【FAX】382-7607

■ねんきんネット」の活用を
「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンから、いつでも自身の年金加入記録を確認できるほか、次のような機能が利用できます。
1.将来の年金見込額をさまざまな条件に応じて試算
2.日本年金機構から送付された各種通知書の再交付申請
3.第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更など)
4.国民年金保険料の免除・納付猶予の申請、学生納付特例の申請
※3、4は電子申請で、マイナポータルと連携することで、利用できます。
※詳しくは、日本年金機構ウェブサイト(【HP】https://www.nenkin.go.jp/n_net/)をご覧ください。
問合せ:日本年金機構(【電話】0570-058-555)、津年金事務所(【電話】059-228-9112)

問い合わせ:保険年金課
【電話】382-9401【FAX】382-9455

■国民年金保険料免除・納付猶予制度
国民年金は、20歳以上60歳未満の全ての方が加入する制度です。保険料の納付を続けることで、高齢になったときの老齢基礎年金だけでなく、万が一のときに障害基礎年金や遺族基礎年金が受け取れます。
経済的な理由などで保険料を納付することが困難な場合は、申請により保険料の納付が免除・猶予される「国民年金保険料免除・納付猶予制度」をご利用ください。
※本人・配偶者・世帯主の前年所得に応じて、判定されます。所得によっては免除の対象にならない場合があります。
申込み:次の持ち物を持って、保険年金課、地区市民センターまたは津年金事務所へ
持ち物:
・本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
・基礎年金番号の分かるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書、納付書など)
※本人・配偶者・世帯主の中に令和元年12月31日以降に退職(失業)した方がいる場合は、雇用保険の離職票または受給資格者証の写しをお持ちください。失業などによる特例により、免除や猶予が承認されやすくなる場合があります。詳しくは、保険年金課または津年金事務所へお問い合わせください。
問合せ:保険年金課、津年金事務所(【電話】059-228-9112)

問い合わせ:保険年金課
【電話】382-9401【FAX】382-9455

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU