文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

3/6

東京都墨田区

◆健康はたばこの煙のない暮らしから 墨田区禁煙医療費補助事業
5月31日は世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」です。また、この日から1週間は、厚生労働省が定める「禁煙週間」です。区では、禁煙を希望する方を対象に、禁煙医療費の補助事業を行っています。この機会に禁煙にチャレンジしませんか。
対象者:墨田区に住民登録がある20歳以上の方で、本事業登録時に禁煙治療開始前または治療中の方
*治療終了後の方は申込不可
対象経費:
・禁煙外来での禁煙治療費
・薬局等で販売する禁煙補助薬の購入費
助成内容:禁煙に係る医療費自己負担分の2分の1(上限1万円)
*1人1回限り

問い合わせ:保健計画課健康推進担当
【電話】03-5608-8514
*詳細は区ホームページを参照

◆加熱不十分で食べると危険です 肉類の生食・バーベキューによる食中毒
飲食店や自宅、バーベキューなどで生または生に近い状態の肉を食べていませんか。新鮮でも生肉には細菌やウイルスが付着しており、加熱が不十分な状態で食べると、下痢、おう吐等の食中毒症状を引き起こすことがあります。
また、鳥刺しなど、鳥肉を生または生に近い状態で食べると、食中毒症状だけではなく、重篤な神経疾患を引き起こす可能性があります。子どもや高齢者など、抵抗力の弱い方が食べると非常に危険です。なお、牛レバーと豚肉(内臓を含む)は生食が禁止されています。飲食店ではよく加熱された肉料理を選び、自分で調理する場合も肉類は中心部まで十分に加熱して食べましょう。
バーベキューをする際の注意点:
・生肉は、ほかの食品を汚染しないよう別のビニール袋などに入れ、保冷剤が入ったクーラーボックスで保管する
・調理前や生肉に触れた後は、石鹸(せっけん)でしっかりと手を洗う
・生肉は中心部まで十分に加熱し、生肉に触れた野菜等もよく加熱する
・包丁、まな板、箸、トング等は、加熱前と加熱後の食品でそれぞれ使い分ける

問い合わせ:生活衛生課食品衛生係
【電話】03-5608-6943
*詳細は区ホームページを参照

◆申請期限は2年です 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金
墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者の方で、以下の支給要件を全て満たす方に、傷病手当金を支給します。受給には申請が必要ですので、必ず事前に電話でお問い合わせください。
支給要件:
・給与等の支払いを受けている被用者である(個人事業主・フリーランスを除く)
・新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われることが医師等により証明される場合で、療養のために労務に服することができない
・労務に服することができない期間、給与の全額または一部が支給されない
支給期間:労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間
支給額:直近の継続した3か月間の給与収入の合計額を就労日数で除した金額×3分の2×日数
*上限あり
適用期間:2年1月1日から5年5月7日までの間で療養のため労務に服することができない期間
*入院が継続する場合等は最長1年6か月まで
申請期限:支給対象となる日ごとに、その翌日から起算して2年以内

問い合わせ:
墨田区国民健康保険…国保年金課こくほ給付係【電話】03-5608-6123
東京都後期高齢者医療制度…広域連合お問合せセンター【電話】0570-086-519

◆区の世帯と人口(5月1日現在)
世帯:16万5,109(+531)
人口:28万2,470(+385)
男:13万9,086(+134)
女:14万3,384(+251)
*住民基本台帳による
*( )内は前月比

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU