文字サイズ
自治体の皆さまへ

梅雨でも熱中症に注意!

1/14

東京都墨田区

熱中症は気温などの環境条件だけでなく、体調や暑さへの慣れなども影響して起こります。気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い・風が弱い日や、体が暑さに慣れていない梅雨などの時期は注意が必要です。外出時はもちろん、室内でも熱中症に気を付けましょう。

◆衣・食・住で熱中症を予防しよう
○衣
・通気性がよく、乾きやすい服を着る
・帽子や日傘を使う
・保冷剤・氷・冷たいタオルで体を冷やす

○食
・朝食をしっかりとる
・喉が渇く前にこまめに水分をとる
・汗を多くかいたときは塩分も一緒にとる

○住
・温度や湿度を確認して、エアコンや扇風機等を上手に使う(暑くなる前に試運転をしておく)
・窓を開け風通しをよくする
・カーテンやすだれで日ざしを遮る

○その他
・十分な睡眠や休憩をとる
・体調が悪いときは無理をしない
・日陰などで、こまめに休憩をとる
・暑くなる前から汗をかく運動を行い、暑さに慣れる

●こんな症状が出たら要注意!
・吐き気
・めまい
・頭痛
・筋肉のけいれん
・体のだるさ

○すぐ行動
・涼しい場所に移動する
・衣類を緩め、体を冷やす
・水分・塩分を補給する

○周りの方へ
呼び掛けに反応しないなど、意識がはっきりしないときは、すぐに救急車を呼びましょう

◆熱中症警戒アラートを活用しよう
◇熱中症警戒アラートとは?
熱中症の危険性が極めて高くなると予測される際に環境省・気象庁から全国に発表される、危険な暑さへの注意を呼び掛ける警報です。発表されている場合には、できるだけ外出を控える、エアコン等を使用して部屋の温度を調整するなど、積極的に熱中症の予防行動をとりましょう。

◇確認方法
環境省熱中症予防情報サイトのほか、区では、すみだ安全・安心メールで熱中症警戒アラートをお知らせします。ぜひ、ご登録ください。
登録方法:【E-mail】s.sumida-city@raiden2.ktaiwork.jpへ空メールを送信、配信情報の選択で「その他事故情報」を選択

問い合わせ:安全支援課安全支援・空き家対策係
【電話】03-5608-6199

◆区内の施設等で暑さを回避しよう
場所等の詳細は区ホームページをご覧ください。暑さをしのぐ場所として利用してみませんか。

◇すみだひと涼みスポット薬局
すみだひと涼みスポット薬局ののぼり旗が立てられた約30の区内の薬局を誰でも利用できます。墨田区薬剤師会の協力により実施しています。外出中のひと休みなどにご利用ください。

◇涼み処
主に区内在住の高齢者を対象とした猛暑の際の避難所です。

◆様々な催し会場で啓発!ぜひ、ご来場を!
日時:6月25日(日曜日)、7月17日(祝)、8月6日(日曜日)
場所:隅田公園そよ風ひろば(向島一丁目3番)
内容:熱中症を学べる催し、経口補水液・塩飴(しおあめ)等の試飲・試食サンプルの配布等

日時:8月11日(祝)
場所:東京ソラマチ(R)ソラマチひろば(押上一丁目1番2号)
内容:「熱中症をもっと学ぼう」、すみだ熱中症対策川柳コンテストの発表、経口補水液等の配布

◇すみだ熱中症対策川柳コンテスト
お題「熱中症 私の暑さ対策」
7月15日まで募集中です。
専用サイトから応募してください

問い合わせ:一般社団法人墨田区薬剤師会
【電話】03-3625-8934

SDGs(エスディージーズ)は、私たちがこの地球で暮らし続けていくために、2030年(令和12年)までに達成をめざす世界共通の17の目標です。こちらに掲載する事業がめざす目標をアイコンでお知らせします。
3.すべての人に健康と福祉を
13.気候変動に具体的な対策を
17.パートナーシップで目標を達成しよう

問い合わせ:保健計画課保健計画担当
【電話】03-5608-6189

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU