◆申請期限は2月29日です 子育て世帯生活支援特別給付金
申請期限は2月29日(必着)ですので、該当する方は期限までに申請してください。詳細は区ホームページ(ひとり親世帯分、その他の世帯分)をご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ:
子育て支援課児童手当・医療助成係【電話】03-5608-6160
こども家庭庁コールセンター【電話】0120-400-903
◆ご活用ください 分譲マンションの適正管理
◇マンションの管理計画認定制度
マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、管理が良好なマンションとして認定します。認定マンションは、住宅金融支援機構の「フラット35」や「共用部分リフォームローン」の金利引下げ等が受けられます。
対象:区内分譲マンションの管理組合
費用:無料
*システム利用料等は自己負担
◇マンション管理ドクター派遣制度
マンションの適切な維持管理や改修・建替えを支援するために、マンション管理士を派遣します。「管理費・修繕積立金を見直したい」「計画修繕の進め方が分からない」等のマンション管理に関してお困りの方や、管理計画の認定取得をめざす方等は、ぜひ、ご利用ください。
対象:区内分譲マンションの管理組合
*管理組合がない場合は区分所有者3人以上の同意でも可
*ほかにも要件あり
費用:無料
問い合わせ:住宅課計画担当
【電話】03-5608-6215
*詳細は区ホームページ(マンションの管理計画認定制度、マンション管理ドクター派遣制度)を参照
◆加入団体へ申請を 家内労働者労災保険特別加入促進補助金
区では、特定の作業に従事する家内労働者に対し、労災保険への特別加入に必要な保険料の一部を補助しています。
必要書類は、対象となる家内労働者の特別加入団体に送付していますので、2月19日までに直接団体へ申請してください。
対象:区内在住の家内労働者で、労災保険に特別加入している方
補助率:保険料の10分の1
問い合わせ:経営支援課経営支援担当
【電話】03-5608-6185
◆ご注意ください にせ税理士・にせ税理士法人
税理士資格のない者が税務相談や税務書類の作成、税務代理をすることは、法律で禁じられています。さらに、専門的知識が欠けている等の理由から、納税者が不測の損害を被るおそれもあります。税理士は税理士証票を携帯し、税理士バッジを着用しています。
税理士の制度および業務の詳細は、東京税理士会のホームページをご覧ください。
問い合わせ:
東京税理士会本所支部【電話】03-3626-1148
東京税理士会向島支部【電話】03-3614-8528
税務課税務係【電話】03-5608-6140
◆2月9日に行います 全国一斉情報伝達試験
国が人工衛星を通じて国民に緊急情報を伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による全国一斉情報伝達試験を実施します。区内各所の防災行政無線(屋外スピーカー等)から試験放送が3回流れるとともに、すみだ安全・安心メール、区危機管理ツイッター、区フェイスブック等により文字情報を配信する予定です。
なお、放送終了後2時間以内であれば、放送内容を電話応答サービス【電話】03-5608-6274でも確認できます。
日時:2月9日(金曜日)午前11時
*全国の災害等の発生状況により中止する場合あり
問い合わせ:安全支援課安全支援・空き家対策係
【電話】03-5608-6199
◆交通事故などで保険証を使うときに 第三者行為による傷病届
交通事故など第三者から受けたけがの医療費は、原則として、加害者(相手方)が過失割合に応じて負担します。ただし、区に連絡・届出をすることで、保険証を利用して診療が受けられます。この場合、病院窓口での自己負担分を除いた医療費を保険者(墨田区等)が一時的に立て替え、後日、加害者に請求します。そのため、交通事故等(自損事故を含む)に遭ったら、必ず届け出てください。必要な書類(「第三者行為による傷病届」等)は、事故の状況等を聞いたうえでご案内します。また、交通事故の場合、事故証明書が必要ですので、必ず警察にも届け出てください。
対象:墨田区の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方
届出先・問い合わせ:
国民健康保険…国保年金課こくほ給付係(区役所2階)【電話】03-5608-6124
後期高齢者医療…国保年金課長寿医療(後期高齢者医療)資格・給付担当(区役所2階)【電話】03-5608-6192
<この記事についてアンケートにご協力ください。>