文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(3)

4/15

東京都墨田区

◆申請はお済みですか 令和6年度就学援助費受給申請
小学生・中学生がいる家庭で、経済的な理由により、学校生活で必要となる費用の支払いが困難な場合に、審査のうえ、その一部を区が援助します。
申込み:申請書を郵送で、4月30日(消印有効)までに〒130-8640 学務課事務担当【電話】03-5608-6303へ
申請書の配付場所:
・墨田区立学校に通学している場合…各学校
・都立・私立学校、区外の学校に通学している場合…学務課(区役所11階)

◆ひとりで悩まずご相談を 若年層の性暴力被害予防月間
近年、モデルの勧誘と思わせてアダルトビデオ(AV)への出演を強要する「AV出演強要」や、簡単・高収入をうたうアルバイトで女子高校生(JK)を誘い出し性的な行為を強要する「JKビジネス」など、若年層の女性を狙う犯罪が社会問題となっています。最近では、SNSでのやり取りが発端となる被害や、薬物(レイプドラッグ)、飲酒等に起因する被害も確認されています。同意のない性的行為は、いかなる理由・関係性であっても全て暴力です。
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。進学や就職など、生活環境が変わる年度の始まりは、被害に遭うリスクが高まるので、気を付けましょう。性的な暴力で悩んでいる方やその家族・友人などは、ぜひ、ご相談ください。詳細は区HPをご覧ください。

◇女性のためのカウンセリングand DV相談
日時:
・毎週月曜日・火曜日・水曜日・金曜日、毎月第2土曜日・第4土曜日の午前10時から午後4時まで
・毎月第1木曜日・第3木曜日の午後3時から8時まで
*いずれも祝日・年末年始を除く
場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室)
申込み:事前に電話で、すみだ共生社会推進センター【電話】03-5608-1771へ
*受け付けは
・月曜日から金曜日まで…午前8時半から午後9時まで
・土曜日・日曜日、祝日…午前9時から午後5時まで(年末年始を除く)
各専用ダイヤル:
・性犯罪・性暴力被害…ワンストップ支援センター(内閣府)【電話】:#8891(はやくワンストップ)、性犯罪被害相談電話(警察)【電話】#8103(ハートさん)
・犯罪被害の未然防止に関する相談等…警察相談専用電話【電話】#9110
・性的画像を含むインターネット上の問題…女性の人権ホットライン(法務局)【電話】0570-070-810
・犯罪被害者支援…日本司法支援センター(法テラス)【電話】0120-079714(なくことないよ)
*IP電話からは【電話】03-6745-5601

問い合わせ:人権同和・男女共同参画課男女共同参画担当
【電話】03-5608-6512

◆ご確認ください 自衛官等募集に係る募集対象者情報の外部提供
防衛省自衛隊東京地方協力本部からの依頼に基づき、募集対象者情報を提供します。提供した情報は、自衛官募集案内等の送付にのみ使用されます。提供を希望しない方は、本人または代理人(保護者等)の申出により、提供する情報から除外します。
対象:平成18年4月2日から19年4月1日生まれまでで、令和6年5月1日現在墨田区に住民登録がある日本人
提供時期:6月中旬(予定)
提供内容・方法:住民基本台帳から対象者情報を抽出し、除外の申出があった方を除外したうえで、宛名シールに郵便番号・住所・氏名を印刷したものを提供
除外を希望する場合:オンライン申請か、必要書類を直接または郵送で、5月10日までに問合せ先へ
*詳細は問い合わせるか、区HPを参照

問い合わせ:〒130-8640 安全支援課安全支援・空き家対策担当(区役所5階)
【電話】03-5608-6199へ

◆誰もが働きやすい職場へ 女性活躍推進・働き方改革アドバイザー派遣事業
女性の活躍や、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進、働き方改革をめざす区内の中小企業等を対象に、無料で社会保険労務士をアドバイザーとして派遣します。
助言を受けることで、働く人の意欲向上や優秀な人材確保、生産性の向上、企業のイメージアップなどの効果が期待できます。誰もが働きやすい職場づくりに取り組んでいきましょう。
対象:常時雇用する労働者数が100人以下の区内の中小企業等
*審査あり
申込み:オンライン申請か、申込書を直接または郵送、Eメールで、7年1月10日までに〒130-8640 人権同和・男女共同参画課男女共同参画担当(区役所14階)【電話】03-5608-6512・【E-mail】jinken@city.sumida.lg.jpへ
*申込書は申込先で配布しているほか、区HPからも出力可

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU