文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

2/7

東京都墨田区

◆新たに始まります 認知症高齢者見守りシール事業
行方不明になるおそれがある認知症の高齢者等に、早期に発見・保護することを目的とした「見守りシール」を交付します。発見者が衣服やかばん等に貼付されたシールの二次元コードを読み取ると、個人情報を知らせることなく、家族等とインターネット上の伝言板でやり取りできます。
対象:区内在住のおおむね65歳以上で、次のいずれかに該当する在宅の認知症高齢者
・要介護1以上である
・認知症の症状があることが検査結果等で明らかである
・認知症と疑われる症状により行方不明者として過去に警察署等で保護されたことがある
費用:無料
*追加・再交付の場合は実費負担で購入可

・見守りシール(見本)
*二次元コードを読み取ると紹介動画を視聴可
※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ:高齢者福祉課地域支援係
【電話】03-5608-6178
*詳細は区HPを参照

◆この機会に考えてみましょう 男女共同参画週間
国は、男女共同参画基本法の目的や基本理念の理解を深めることをめざし、毎年6月23日から29日までを「男女共同参画週間」と定めています。今年のキャッチフレーズは、「だれもがどれも選べる社会に」です。
誰もが互いの人権を尊重して責任を分かち合い、性別に関わりなく個性と能力を十分に発揮するために、職場や学校、地域、家庭で、どのようなことができるか、この機会に考えてみましょう。

問い合わせ:人権同和・男女共同参画課男女共同参画担当
【電話】03-5608-6512

◆大切な一票を活(い)かすため、必ず投票しましょう 東京都知事選挙
投票日時:7月7日(日曜日)午前7時から午後8時まで
持ち物:入場整理券
*入場整理券は、世帯の対象者全員分を一つの封筒に入れて郵送
*入場整理券がない場合でも対象者であれば投票可
区内で転居した方の投票所:
・6月3日までに転居の届出をした方…新住所地の投票所
・6月4日以降に転居の届出をした方…前住所地の投票所

◇点字投票
目の不自由な方は点字で投票できます。

◇代理投票
身体に障害等があり、候補者名を記入できない方は係員が代筆します。

◇体が不自由な方への介助
車椅子利用者等は係員が投票所内の移動を介助します。

◇投票支援カード
代理投票や誘導等の支援が必要な場合は「投票支援カード」をご利用ください。必要な支援等の内容を記入のうえ、入場整理券とともに提示すると、係員が必要なお手伝いをします。「投票支援カード」は区HPから出力できるほか、各投票所にも用意しています。

◇期日前投票
仕事やレジャー等で投票日に投票できない方は、期日前投票ができます。

◇選挙公報
選挙公報は区内の全戸に配布します。また、各出張所・図書館等でもご覧になれます。

問い合わせ:選挙管理委員会事務局
【電話】03-5608-6320

◆新たに始まりました 墨田区立図書館のオンライン申請
これまで図書館に来館する必要があった利用登録の手続を、オンラインで申請できるようになりました。
電子書籍サービスも来館せずに利用できますので、ぜひ、ご活用ください。
対象:区内在住在勤在学で、図書館の利用登録をしていない方
*申込時に証明書等の画像データの添付が必要
*詳細は墨田区立図書館HPを参照

問い合わせ:ひきふね図書館
【電話】03-5655-2350

◆7月1日から制度が変わります にこにこ入浴デー
これまで毎週木曜日・金曜日のいずれか1回を無料で利用できましたが、利用日を拡大し、100円で利用できる「100円入浴デー」に変更します。また、「ふれあい半額入浴デー」の利用日も拡大します。「にこにこ入浴証」の引換券(はがき)を、区内在住で65歳以上の方全員(特別養護老人ホーム入居者を除く)に6月26日までに送付します。6月27日以降に引換券を区内の公衆浴場に持参すると、新しいにこにこ入浴証と引き換えられます。ぜひ、ご利用ください。

◇100円入浴デー
利用可能日:毎週月曜日から金曜日までのいずれか1日
*祝日、冬至の日、年末年始を除く
費用:100円

◇ふれあい半額入浴デー
にこにこ入浴証をお持ちの方と、一緒に入場する家族が、区内の公衆浴場を通常の入浴料金の半額で利用できます。
利用可能日:祝日(元日を除く)、冬至の日
費用(通常の半額):
・12歳以上の方…260円
・6歳から11歳までの方…100円
・5歳以下の方…50円

問い合わせ:高齢者福祉課支援係
【電話】03-5608-6168

◆区の世帯と人口(6月1日現在)
世帯:16万9,447(+246)
人口:28万6,664(+371)
男:14万1,186(+234)
女:14万5,478(+137)
*住民基本台帳による
*( )内は前月比

◆衣・食・住で熱中症に注意しよう!
・通気性が良く、乾きやすい服を着る
・帽子や日傘を使う
・保冷剤・氷・冷たいタオルで体を冷やす
*詳細は区HPを参照

問い合わせ:健康推進課地域保健担当
【電話】03-3611-6135

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU