文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・教室・催し(2)

7/18

東京都墨田区

◆健康・福祉(続き)
◇地域福祉プラットフォームイベント「映画“オレンジランプ”上映会」
日時:2月19日(水曜日)午後2時から4時まで
場所:地域福祉プラットフォーム本所(本所一丁目13番4号)
内容:若年性認知症に関する映画の上映、認知症に関する講話
定員:先着60人
費用:無料
申込み:事前に電話で、墨田区社会福祉協議会【電話】03-5655-8361へ
*リンクからEメールでも申込み可
*受け付けは2月18日午後5時まで
*電話での受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)

◇弁護士による権利擁護法律相談
日時:2月20日(木曜日)午後1時半から4時半まで
場所:すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号)
内容:権利擁護相談、親族後見人相談、福祉サービス苦情相談
対象:高齢者や知的障害・精神障害のある方とその関係者
定員:先着3人
費用:無料
申込み:事前に電話で、すみだ福祉サービス権利擁護センター【電話】03-5655-2940へ

◇認知症になった人の気持ちを考える
日時:2月21日(金曜日)午後1時半から2時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:認知症の方のメッセージ動画を鑑賞し、認知症への理解を深める
対象:区内在住の方
定員:先着30人
費用:無料
申込み:事前に、むこうじま高齢者支援総合センター(東向島二丁目36番11号・ベレール向島内)【電話】03-3618-6541へ
*受け付けは月曜日から土曜日までの午前9時から午後6時まで(祝休日を除く)
担当課:高齢者福祉課

◇楽しく踊って介護予防「レクダンス講習会」
日時:2月21日(金曜日)午後1時半から3時頃まで
*受け付けは午後1時から
場所:すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設)
対象:区内在住の60歳以上で、老人クラブ未加入の方
*老人クラブ加入者は別途募集
定員:先着50人
費用:無料
申込み:2月3日午前10時から電話で、墨田区老人クラブ連合会事務局【電話】03-5608-6167へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで(祝休日を除く)
担当課:高齢者福祉課

◇第6回さくらんぼの会(認知症家族介護者教室)
日時:2月22日(土曜日)午後1時半から3時まで
場所:シルバープラザ梅若(墨田一丁目4番4号 都営住宅4号棟1階)
内容:参加者同士で交流し、情報交換する
対象:認知症の方を介護している方やその家族、介護サービス事業に従事している方
定員:先着10人
費用:無料
申込み:事前に、うめわか高齢者支援総合センター(シルバープラザ梅若内)【電話】03-5630-6541へ
担当課:高齢者福祉課

◇令和6年度うつ予防講演会「今日から変える、こころを健康にする睡眠習慣」オンデマンド配信
日時:3月3日(月曜日)から17日(月曜日)まで
場所:区公式ユーチューブで視聴
内容:うつ予防のための睡眠習慣に関する講話
講師:井上 雄一氏(睡眠総合ケアクリニック代々木理事長)
対象:区内在住在勤の方
定員:先着100人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請
*受け付けは2月17日まで

問い合わせ:健康推進課地域保健担当
【電話】03-3622-9152

◇身体障害者向け「体力アップ体操教室」(全4回)
日時:3月3日から24日までの毎週月曜日 午前10時から正午まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
対象:区内在住で身体に障害のある方
定員:12人(抽選)
費用:無料
持ち物:タオル、飲物
申込み:教室名・氏名・住所・電話番号・ファクス番号を直接または電話、ファクスで、2月7日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5608-3721・【FAX】03-5608-3720へ
*申込時に手話通訳・ヒアリング(磁気)ループの希望可

◇第4回セカンドステージセミナー“楽しい講談を聞いておおいに笑いましょう”
日時:3月5日(水曜日)午後2時から4時まで
場所:すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設)
出演:
・第1部(講談)…田辺 鶴栄氏
・第2部(体操)…吉野 百花氏(理学療法士)、古田 三奈氏(歌手)
対象:おおむね55歳以上の方
定員:先着200人
費用:無料
申込み:事前に電話で、てーねん・どすこい倶楽部事務局 電話:03-5631-2577へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで(祝休日を除く)
担当課:高齢者福祉課

◇「元気100歳!自分らしい長寿生活の新たな一歩」“社会参加やスマホ活用等で楽しく暮らす秘けつを紹介”
日時:3月8日(土曜日)午前10時から11時半まで
*受け付けは午前9時半から
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:
・1部…基調講演「人とのつながりで健康長寿」
(講師 近藤 克則氏(千葉大学名誉教授))
・2部…区公式LINE等スマートフォンアプリの紹介
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:先着100人程度
費用:無料
申込み:事前に電話で、高齢者福祉課支援係【電話】03-5608-6168へ

◇“健康づくりにお役立てください”いきいきプラザ「健康体操」(全16コース)
さわやか体操(十川講師)
「運動強度」やや強い
日時:4月4日(金曜日)から9月26日(金曜日)までの第1金曜日・第3金曜日 午前9時半から
*1時間
*休館日を除く
場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号)
対象:区内在住で65歳以上の方
定員:10人(抽選)
費用:無料
持ち物:滑り止め付靴下、飲物、タオル
*動きやすい服装で参加
申込み:希望コース(第2希望まで)・氏名(ふりがな)・住所・年齢・性別・電話番号・登録番号(未登録の方は「未登録」と明記)を往復はがきで、2月24日(必着)までに、いきいきプラザ(〒131-0044 文花一丁目32番2号)【電話】03-3618-0961へ
*記入に不備がある場合は不受理
*抽選結果は3月10日までに通知
*未登録の方は4月3日までに、いきいきプラザへの登録が必要
担当課:高齢者福祉課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU