文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・教室・催し(5)

10/18

東京都墨田区

◆健康・福祉(続き)
◇いきいきプラザ「健康麻雀(マージャン)教室・初心者向けコース」(全6クラス)C2クラス
日時:4月7日(月曜日)から9月24日(水曜日)までの第2水曜日・第4水曜日 午後1時から
*2時間
*休館日を除く
*開始15分前に集合
場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号)
対象:区内在住で70歳以上の麻雀初心者
定員:各16人(抽選)
費用:無料
持ち物:飲物
申込み:希望クラス(第1希望のみ)・氏名(ふりがな)・住所・年齢・性別・電話番号・登録番号(未登録の方は「未登録」と明記)を往復はがきで、2月24日(必着)までに、いきいきプラザ(〒131-0044 文花一丁目32番2号)【電話】03-3618-0961へ
*記入に不備がある場合は不受理
*抽選結果は3月10日までに通知
*当選者は3月25日までに来館が必要(未登録の方は登録も必要)
担当課:高齢者福祉課

◇いきいきプラザ「健康麻雀(マージャン)教室・初心者向けコース」(全6クラス)B1クラス
日時:4月7日(月曜日)から9月24日(水曜日)までの第2月曜日・第4月曜日 午前10時から
*2時間
*休館日を除く
*開始15分前に集合
場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号)
対象:区内在住で70歳以上の麻雀初心者
定員:各16人(抽選)
費用:無料
持ち物:飲物
申込み:希望クラス(第1希望のみ)・氏名(ふりがな)・住所・年齢・性別・電話番号・登録番号(未登録の方は「未登録」と明記)を往復はがきで、2月24日(必着)までに、いきいきプラザ(〒131-0044 文花一丁目32番2号)【電話】03-3618-0961へ
*記入に不備がある場合は不受理
*抽選結果は3月10日までに通知
*当選者は3月25日までに来館が必要(未登録の方は登録も必要)
担当課:高齢者福祉課

◇いきいきプラザ「健康麻雀(マージャン)教室・初心者向けコース」(全6クラス)B2クラス
日時:4月7日(月曜日)から9月24日(水曜日)までの第2月曜日・第4月曜日 午後1時から
*2時間
*休館日を除く
*開始15分前に集合
場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号)
対象:区内在住で70歳以上の麻雀初心者
定員:各16人(抽選)
費用:無料
持ち物:飲物
申込み:希望クラス(第1希望のみ)・氏名(ふりがな)・住所・年齢・性別・電話番号・登録番号(未登録の方は「未登録」と明記)を往復はがきで、2月24日(必着)までに、いきいきプラザ(〒131-0044 文花一丁目32番2号)【電話】03-3618-0961へ
*記入に不備がある場合は不受理
*抽選結果は3月10日までに通知
*当選者は3月25日までに来館が必要(未登録の方は登録も必要)
担当課:高齢者福祉課

◆子育て・教育
◇里親という家庭のカタチ「説明会and相談会」
日時:
・2月2日(日曜日)・14日(金曜日)、3月28日(金曜日)午後1時半から、午後3時から
・3月15日(土曜日)午前9時半から、午前10時45分から
*時間はいずれも1時間
場所:
・2月2日…もんなかがっちゃん’s CAFE(江東区冬木21の21)
・2月14日…曳舟文化センター(京島一丁目38番11号)
・3月15日…富岡区民館(江東区富岡1の16の12)
・3月28日…すみだ産業会館(江東橋三丁目9番10号)
内容:都の里親制度についての説明・相談
対象:墨田区または江東区在住の方
定員:各先着2組
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請、電話で、江東児童相談所フォスタリング機関【電話】03-3640-5432へ
*受け付けは各開催日の3日前まで
*電話での受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)

問い合わせ:子育て支援総合センター子ども・家庭支援連携担当
【電話】03-5608-1582

◇“0歳のお子さま大歓迎”小さい子どものためのおはなし会
日時:2月13日(木曜日)午前10時半から11時まで
場所:緑図書館(緑二丁目24番5号)
内容:パネルシアターや大型絵本を使ったお話会
対象:3歳くらいまでの子どもとその保護者
定員:先着30組程度
費用:無料
申込み:当日直接会場へ

問い合わせ:緑図書館
【電話】03-3631-4621
*詳細は墨田区立図書館HPを参照

◇家庭教育支援講座 親子で楽しむSTEAM教室
日時:3月9日(日曜日)
・第1回…午前10時から正午まで
・第2回…午後2時から4時まで
場所:区役所会議室131(13階)
内容:様々な形状のブロックを組み合わせて、ゴム動力で走る車を作る
対象:区内在住在学の小学校1年生から3年生までとその保護者(2人1組)
定員:各30組(抽選)
費用:無料
申込み:オンライン申請か、希望回、子どもの氏名(ふりがな)・学年、郵便番号、住所、保護者の氏名・電話番号・EメールアドレスをEメールで、2月13日までに地域教育支援課地域教育支援担当【電話】03-5608-6503・【E-mail】chiikikyouiku@city.sumida.lg.jpへ
*Eメールで申し込んだ場合は、受信確認のため申込先へ電話が必要
*詳細は区HPを参照

◇プロの声優に教わろう!発声方法から新学期に使える自己紹介まで
日時:3月23日(日曜日)午後1時半から4時まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
講師:吉田 小南美氏(声優)
対象:区内在住在学の小学校4年生から中学生まで
定員:12人(抽選)
費用:300円
申込み:オンライン申請か、催し名・氏名(ふりがな)・住所・年齢(学年)・電話番号を往復はがきで、3月12日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号)【電話】03-5247-2010へ
担当課:地域活動推進課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU