◆健康・福祉(続き)
◇3月1日から8日までは「女性の健康週間」女性の健康セミナー「漢方おねえさんに学ぶ、季節の変わり目を乗り切る漢方活用術」
日時:3月10日(月曜日)午後2時から4時まで
*受け付けは午後1時半から
場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号)
内容:薬剤師から心身を整える漢方の活用法を学ぶ
対象:区内在住で18歳から64歳までの女性
定員:先着50人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請
*事前申込みによる生後3か月以上の未就学児の一時保育あり(先着20人/当日の受け付けは午後1時15分から)
問い合わせ:健康推進課地域保健担当
【電話】03-5608-8514
◇3月1日から8日までは「女性の健康週間」女性の健康づくり応援キャンペーン企画展示
日時:3月22日(土曜日)から4月16日(水曜日)までの開館時間中
場所:ひきふね図書館(京島一丁目36番5号)
内容:女性と健康に関する展示やリーフレットの配布、女性と健康に関する図書の紹介
費用:無料
申込み:期間中、直接会場へ
問い合わせ:健康推進課地域保健担当
【電話】03-5608-8514
◇悩みを解決!かんたんスマホ講座
日時:3月13日(木曜日)午前10時から正午まで
場所:みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号)
対象:おおむね60歳以上の方
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前に電話で、みどりコミュニティセンター【電話】03-5600-5811へ
担当課:地域活動推進課
◇在宅緩和ケア事業相談会
日時:3月14日(金曜日)午後3時半から5時まで
集合場所:賛育会病院病棟1階警備室前(太平三丁目20番2号)
内容:緩和ケアに関する説明を聞き、病気や治療、生活の悩み等を個別相談する
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請、電話で、賛育会病院患者サポート部【電話】03-5619-1555へ
担当課:健康推進課
◆子育て・教育
◇ひろばデビュー応援隊 子育て講座「絵本の読み聞かせとわらべうた」
日時:2月21日(金曜日)午前11時から11時半まで
場所:子育て支援総合センター(横川五丁目7番4号 すみだ保健子育て総合センター4階)
内容:絵本の読み聞かせと、言葉の響きやリズムを楽しむ童歌を聴く
対象:未就学児とその保護者
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:子育て支援総合センター在宅子育て支援担当
【電話】03-3622-1150
◇乳幼児期から家庭でできる性教育のすすめ
日時:2月24日(振休)午前10時半から正午まで
場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号)
講師:大石 真那氏
対象:乳幼児の保護者、テーマに興味がある方
定員:先着200人程度
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:子育て支援課保育施設対策特命担当
【電話】03-5608-2830
◇20代の保護者の交流会 あまなつたいむ「はだをはぐくむスキンケア講座」
日時:2月26日(水曜日)午前9時半から11時半まで
*スキンケア講座は午前10時半から11時まで
場所:子育て支援総合センター(横川五丁目7番4号 すみだ保健子育て総合センター4階)
内容:保護者同士の交流、子どものスキンケア講座
対象:区内在住の2歳以下の子どもと20代の保護者
定員:
・スキンケア講座…先着15組
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請
問い合わせ:子育て支援総合センター子ども・家庭支援連携担当
【電話】03-5608-1582
◇すみだキラキラママのつどい
日時:2月26日(水曜日)午前10時から午後2時まで
場所:みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号)
内容/定員:
・賢い子どもに育てるヒント/先着5組
・知育リトミック(3か月から2歳まで)/先着5組
・足裏リフレクソロジー/先着7組
対象:親子
*妊婦・母親のみも参加可
費用:各1,000円
申込み:事前に希望プログラム名・氏名・子どもの年齢をEメールで、すみだキラキラママのつどい【E-mail】kirakiramamasumida2010@gmail.comへ
担当課:地域活動推進課
問い合わせ:みどりコミュニティセンター
【電話】03-5600-5811
◇春だよ!家族で楽しむコンサート
日時:3月1日(土曜日)午前11時から正午まで
場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号)
内容:懐かしい曲や子ども向けの曲のミニコンサート
対象:未就学児とその家族
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:子育て支援総合センター在宅子育て支援担当
【電話】03-3622-1150
◇おやこでやってみよう!東京スカイツリー(R)周辺の花のお手入れとミニブーケづくりワークショップ
日時:3月22日(土曜日)午前10時から正午まで
場所:おしなり公園北側(押上一丁目地先)、ことまちラボ(業平一丁目10番6号)
内容:東京スカイツリー周辺に設置された花を手入れし、手入れ中に出た花でミニブーケを作る
対象:区内在住在学の小学生以下とその保護者
定員:5組(抽選)
費用:無料
持ち物:薄手の手袋、エプロン、花苗を持ち帰るための袋
申込み:オンライン申請で、2月25日までに環境保全課緑化推進担当【電話】03-5608-6208へ
*当選者には3月7日までに連絡
◆仕事・産業
◇食品衛生講習会(一般飲食店)
日時:3月13日(木曜日)午後2時から3時半まで
*受け付けは午後1時半から
場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号)
対象:区内の食品関連事業者等
定員:先着100人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請か、催し名、店舗の名称・所在地・電話番号、参加人数を直接または電話、Eメールで、生活衛生課食品衛生係(すみだ保健子育て総合センター2階)【電話】03-5608-6943・【E-mail】seikatueisei@city.sumida.lg.jpへ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>